過去ログ倉庫
376847☆ああ 2025/01/27 07:20 (Android)
>>376829
去年広島も長崎も1回づつだけ現地行ったけど
箱云々を語るよりも【街なか】に有る事が滅茶苦茶重要なんだと痛感したよ
もちろん箱自体も素晴らしいけどね
返信超いいね順📈超勢い

376846☆ああ 2025/01/27 07:00 (Android)
昨日のマリノスとのTM、1800人も観客が居たんだね!
返信超いいね順📈超勢い

376845☆ああ 2025/01/27 06:58 (iOS18.1.1)
>>376838
今はカモメ用のパンが売ってあるので、そちらで楽しんでください🙂
返信超いいね順📈超勢い

376844☆ああ 2025/01/27 06:40 (iOS18.2.1)
>>376800
スタジアムシティと比較するのはあくまで既存のスタジアムだろう。
例えば埼スタ、2週間に1試合だけ試合開催されるから2週間で63000人。
長崎が試合の無い日で1万、そして試合日で2万なら2週間で150000人。
スタジアムとして凄く成功してると思うけど。
返信超いいね順📈超勢い

376843☆ああ 2025/01/27 06:27 (Android)
>>376840
宮崎?
返信超いいね順📈超勢い

376842☆ああ 2025/01/27 06:23 (iOS18.2.1)
>>376832
何かで見たけど長崎の新スタ前は1日あたり路面電車やバスが1500本以上運行してるらしい。
スタジアムシティに関心あってかなりyoutube見た。
開幕戦に行くファンサポの考えが専スタに惹かれると思うし専スタへの気運が高まると思う。
返信超いいね順📈超勢い

376841☆ああ 2025/01/27 01:57 (iOS18.1.1)
>>376839
最高ですね!水前寺であってたときは試合後飲みに行く人大勢いたのかなー
返信超いいね順📈超勢い

376840☆ああ 2025/01/27 01:38 (iOS18.2.1)
>>376827
練習って書いてあるだけで、多分宮崎でコンディション整える程度だと思います
返信超いいね順📈超勢い

376839☆ああ 2025/01/27 01:25 (iOS18.2.1)
車で行くと酒飲めないから嫌なんだよ…
せめてシャトルバス(トイレ付き)出してくれよ…
街中にスタジアムがあって、試合終了後も飲める環境が欲しいんだよ…
今日の試合があーだこーだと語り合い、対戦サポとも楽しく飲めたら最高だと思ってるんだよ…
返信超いいね順📈超勢い

376838☆ああ 2025/01/27 01:21 (iOS18.1.1)
>>376835
楽しいよね。塩分考えると鳥の健康にはよくないんだろうけど
返信超いいね順📈超勢い

376837☆ああ 2025/01/27 01:20 (iOS18.1.1)
>>376832
街中は魅力的だし、集客も増えると思う。それは否定してない。レスした投稿は人が集まってるところにあれば客が増えるというような感じだったので。同じように複合施設なら集客できるという論もよく見かけるけど。
返信超いいね順📈超勢い

376836☆ああ 2025/01/27 01:12 (iOS15.8.3)
>>376832
街中超絶混むし、アウェー客の大半は九州人だしね殆どが車での移動。
そら福岡市内、鳥栖、鹿児島市内からなら電車は便利かもしれないけど、それでも九州全体の1割しかいない。大半の人が沿線から離れた所に住んでる。
7〜8割の九州人が「車で行こか」になる。
インターから10分でえがお行けるからね。
飛行機でも15分で着く。
現実的なのは熊本街中は都市高が出来てから
まず政令指定都市渋滞日本一をなんとかしないと
返信超いいね順📈超勢い

376835☆ああ 2025/01/27 01:11 (iOS18.2.1)
長洲多比良のフェリーは3月くらいまでかもめがわんさかいるから、ちくわとかかっぱえびせん投げると楽しいよな。
返信超いいね順📈超勢い

376834☆ああ 2025/01/27 01:03 (iOS15.8.3)
>>376814
うちはいつもフェリー
途中運転せずに楽できるので
船旅も山育ちの俺からすると楽しいし
返信超いいね順📈超勢い

376833☆ああ 2025/01/27 01:03 (iOS15.8.3)
うちはいつもフェリー
途中運転せずに楽できるので
船旅も山育ちの俺からすると楽しいし
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る