過去ログ倉庫
386879☆ああ 2025/03/09 20:43 (iOS18.3.1)
>>386847
早く出してくれよ
人にやらせといて自分はやらないとかさすがにないよな?
386878☆ああ 2025/03/09 20:42 (iOS18.2.1)
今日の勝ちルートは
やっぱり前半のうちに点が取れた場合でしたねぇ。。。
相手もカッチカチでしたが。
なんなら2-3点取れてればバルセロス出てきても
テンション低かったかもですし。
ブラジン人あるあるで
386877☆ああ 2025/03/09 20:41 (iOS18.3.1)
袴田は空中戦は得意だけど足元はそこまでなんかな。何度か抜かれてた。それを差し引いてもプラスだけど。
386876☆ああ 2025/03/09 20:35 (iOS18.3.1)
大崎引っ張ってきたのって、つゆきさん?
386875☆ああ 2025/03/09 20:34 (iOS18.3.1)
守備は安定してるが袴田怪我で離脱とかなったら大崩れしそう
去年より圧倒的に跳ね返してるもん
386874☆ああ 2025/03/09 20:34 (Android)
2022ではファーストDFがいったらそれがプレス開始の合図で、高橋がプレスいったら皆が必ず続くが決まり事だった。
プレスは、そこで奪えなくても相手に雑なボールを蹴らせ、セカンドを回収するところまでがプレスの仕事。結果、熊本の保持率が上がり相手にシュートさせない、これが大木サッカー。
そう意味では半代は前半仕事してたと思うけどなぁ。プレスにいく、って言ってもコース切りながら、とか2度追い3度追い、プレスかけるポジションとタイミングなんかも重要。高橋のタスクを土信田や大崎がやってる時は上手くプレスかからず、難しいタスクなんやなと実感した。また大木サッカーはプレスが生命線なんだと痛感した。
プレスばっか意識するとシュートへの意識下がるけど半代、頑張ってくれ!
386873☆ああ 2025/03/09 20:33 (Android)
男性
塩浜にボール来ないね。
来ないから下がって受けてしまって、ゴール前から遠くなった。
ポジショニングよくてもボールが来ないと何もできないよね。
386872☆ああ 2025/03/09 20:32 (Android)
竹本と三島のウィングバック
コンビが見たいよ。
入れ替え戦が忘れられない
386871☆ああ 2025/03/09 20:32 (Chrome)
上村の二連続シュートブロックが勝ち点1を呼び込んだ
あれで何が何でもやられないぞって気持ちがみんなに伝染した
386870☆ああ 2025/03/09 20:30 (Android)
>>386866
わかる
塩浜は今日頑張ってたけど塩浜が今日得点できなかったのは他の選手のせいじゃな
じゃあストライカーなら塩浜が蹴ったシュート枠内くらいに飛ばせよって話になる
誰かを持ち上げるために誰かを下げる意見は本当に試合全体見てたのか疑問に思う
386869☆ああ 2025/03/09 20:30 (Android)
男性
>>386868
皆さんわかってますね
スルー推奨ですよw
386868☆ああ 2025/03/09 20:28 (Android)
しかし佐藤は凄いね
田代なら弾いてたボールも大体キャッチングするから安定感ある
386867☆ああ 2025/03/09 20:25 (Android)
男性
>>386866
誰も悪者にしてないやん
でも今得点能力の高い
シオを生かせないと厳しいのも
事実じゃない?
386866☆ああ 2025/03/09 20:20 (iOS18.3.1)
>>386858
なんでそこまでみんなで一人の選手にお膳立てしなきゃいけないのか
塩浜のために多くの選手が悪者になるのは違うだろ
386865☆ああ 2025/03/09 20:19 (Android)
男性
華奢な選手ばかりで、パワーで来られたらポンポン弾かれていたね。
その中で大崎は何度か粘ってボールを奪ったシーンもあった。
ロアッソ熊本に不足している物も持っているんだよなあ。
簡単に見限れない感じもある。
高さ、スピード、大型選手と渡り合えるパワー。
↩TOPに戻る