過去ログ倉庫
387101☆ああ 2025/03/11 16:00 (iOS18.1.1)
男性
豊田の肩付近の怪我は大丈夫だったのだろうか?
387100☆ああ 2025/03/11 15:30 (iOS18.2.1)
上村は2020〜2022の期間本当に良く頑張り、耐え忍んだ。
俺だったら心折れてくされてた。
387099☆ああ 2025/03/11 14:29 (Android)
袴田は競り合い頑張ってるけど全体では去年より平均身長小さくて線の細い選手ばかりなので競り合いが壊滅的でセカンドボールも拾えなくなってる
フィジカル軽視のツケが攻撃にも守備にも表れてる
しかし足元の技術にフィジカルまである選手を獲得したり、クラブのサポートやトレーニングに費やす余裕も無い
夏の補強期間にどれだけ本気出せるかが鍵になりそう
387098☆ああ 2025/03/11 14:11 (Android)
ここ数年、ゴロのシュートコースを切る目的で(浮かせればクロスバーを越える可能性がでてくる)シュート打つ選手の前にはスライディングをする、ゴールカバーでFPが誰かしらゴールマウス付近に入るってのが落とし込まれてる。徳島戦はこれの徹底が見れたのではないでしょうか。上村マジ神村。
387097☆ああ 2025/03/11 13:52 (Android)
守備について
大宮戦は即時奪回の原則で、取られたらボールホルダーに複数人で寄せて回収する。ただ大宮はそこで回収しきれずにカウンターを喰らう場面が多くなった。
徳島戦はある程度即時奪回を諦めて、一時撤退の守備で帰陣した。それでもカウンター喰らう場面多かったけどね。
最後のシュートブロックのところは大きく変わってないと思う。
387096☆ああ 2025/03/11 13:42 (iOS18.3.1)
>>387094
徳島だったわ。で、守備改善にはどんな練習するのかも教えて
387095☆ああ 2025/03/11 13:41 (iOS18.3.1)
徳島戦右サイドから何回ピンチになった事か2人がかりでも止められないんだから。最後の所頑張ってたけど
387094☆ああ 2025/03/11 13:40 (iOS18.3.1)
>>387093
大宮戦だけの話じゃねーんだわ
387093☆ああ 2025/03/11 13:35 (Chrome)
>>387078
そんな練習しねーよ。
人数かけた(というか押し込まれてたからほぼ全員守備)のと、運がよかっただけだと思う。
無失点だったけど守備は改善されてないよ。
ま、レギュラーからサブに変わるとレベルがガクッとおちるから仕方ないとは思う。
387092☆ああ 2025/03/11 12:51 (iOS18.3.1)
>>387091
ヒント:国の補助金
387091☆ああ 2025/03/11 12:49 (Android)
救世主はTSMCかも
387090☆ああ 2025/03/11 12:39 (Android)
>>387089
まだ言ってる。石川を引き止める金は無いし、唐山はガンバが決めるから引き止める権利すらない。
シーズン開幕したのにまだ補強房がいた。
387089☆ああ 2025/03/11 12:34 (iOS18.3.1)
石川、唐山、どちらもいないでも大丈夫とフロントは思ったのだろう。
苦しいシーズンになった。
387088☆ああ 2025/03/11 12:31 (iOS18.3.1)
>>387080
読解力ねーなーとつっこもうと思ったけど、ちょっと待った。
確かに去年は13勝18敗で、それをふまえれば負ける確率が高い。負け越してるが12位。13位以降は全チーム負け越している。好き好きに分析して
387087☆ああ 2025/03/11 12:24 (iOS18.3.1)
>>387081
審判のせいにするのは許す
↩TOPに戻る