過去ログ倉庫
387296☆ああ 2025/03/14 16:45 (Android)
>>387285
故障者の発表は各クラブ公式サイトをザッと網羅すると今年は各クラブ平均2〜3人くらい
ロアッソは今まで6人。他クラブで6人以上は見つけられなかったけどあるんかな
加えて発表なしでもTMや公式戦に出てなかった主力級選手もチラホラいたような。
ロアッソの選手層でこの怪我人の数はリスクでしかない。リーグ戦で勝利の期待値が下がる。選手の市場価値が上がらず育成して売るのにも影響出てくる。選手はしばらくサッカー(仕事)ができなくなる。いいことは何も無い。
返信超いいね順📈超勢い

387295☆ああ 2025/03/14 16:44 (Android)
>>387290
来季は岩政監督を招聘しよう!
返信超いいね順📈超勢い

387294☆ああ 2025/03/14 16:29 (iOS18.3.1)
>>387283
無能以前にロアッソにはフィジカルコーチがいない。

J2でフィジカルコーチがいないのは、いわきFCとロアッソだけ。
いわきにはフィジカルコーチという名前のスタッフがいないだけで、スプリントコーチが1人とs&cコーチが2人いる。

フィジカルコーチがいれば怪我をしなかったという因果関係はないと思うけど、フィジカルアドバイザーも超高齢だし、その辺はマジでどうにかして欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

387293☆ああ 2025/03/14 15:52 (Android)
>>387289
それわかる気がする。大木さんのサッカーは戦術理解度が高くハードワークできればスタメンが取れることも多い。大卒ルーキーがそれを証明してる。ただ、プロ経験がないだけに対策されると修正が難しく立て続けに失点してしまう。だからこそ違いを生み出せる選手が必要、俊さんや去年の唐山がそういう存在だった。そんな選手がひょっこり加入してくれることを密かに期待してる。誰かいないかな?
返信超いいね順📈超勢い

387292☆ロアッソ一筋 2025/03/14 15:44 (iOS16.7.10)
ロアッソサポとして
こんなくだらない話ばっかしないで今いる監督、選手の応援をしたら?
サポーターが応援しないで誰が応援するんだ?
返信超いいね順📈超勢い

387291☆ああ 2025/03/14 15:01 (iOS18.3.1)
鹿児島を2度目の昇格導いた臨時監督おすすめ
名前忘れたけど今J3で監督やってます
返信超いいね順📈超勢い

387290☆ああ 2025/03/14 14:55 (Android)
岩政サッカーはどうかな
強くなりそうだけど
返信超いいね順📈超勢い

387289☆赫馬 2025/03/14 14:25 (iOS18.3.1)
>>387281
質が高い選手がいれば、より大木サッカーが輝くのは当たり前として…

ユースの選手を何人も入れてても、TMで良い結果出してたし、よりパスミスが少ない短い距離でのパス回しと、ハードワークによる大木サッカーは「超属人的」とは思わないな。

どちらかと言えば、選手の能力に頼り過ぎないとさえ思う。
返信超いいね順📈超勢い

387288☆ああ 2025/03/14 14:20 (iOS18.3.1)
うちもPO行った時や天皇杯躍進した時は、ショートカウンターが悉くハマってた。去年も唐山来てからは攻撃がかなりスムーズになった。
返信超いいね順📈超勢い

387287☆ああ 2025/03/14 14:18 (iOS18.3.1)
>>387286
森保時代の広島を最後に、ポゼッションサッカーは終わりを告げた。ガンバ大阪がパトリックと宇佐美で、川崎フロンターレがレアンドロダミアンと三笘で、鹿島アントラーズが鈴木と上田で、ヴィッセル神戸が大迫と武藤で、のように、強力なアタッカーにボールを集める(≒カウンターサッカー)チームがここ10年近くはJを席巻してる。実際に昨年のJの上位層はほぼ全てがカウンターサッカー。いつまでも「俺たちのサッカー」を追い求めてるチームはどんどん順位を下げて行ってる。
返信超いいね順📈超勢い

387286☆ああ 2025/03/14 14:09 (Android)
どこかのYouTubeで誰か言ってたけど、
「有望選手を引き抜かれるチームは入れ替わりが激しいから、ポゼッション志向じゃなく新加入選手がフィットしやすいカウンターサッカーをすべきだ」
という意見は少し分かる気がする。

でもj1トップですら海外に引き抜かれる現状では、全てのチームが引き抜かれるチームである。その理屈だと全チームがカウンターサッカーになり、その志向で選手を集めると金持ってるチームがカウンター志向の有望選手を集めて勝つことになる。

だから、ロアッソはパスやテクニックに特化した選手を集めてポゼッションサッカーを志向する!ってのは間違ってないと思います。
返信超いいね順📈超勢い

387285☆ああ 2025/03/14 13:54 (Chrome)
>>387282
>ロアッソの故障者はJでトップクラスの多さになってます。選手第一に考えれば、オフから開幕ひと月まででこの怪我人の出し方は異常と言わざるをえない。

気になってました。故障者の多さがJトップクラスってデータってどこかにでてますか?
私はロアッソのけが人が他のチームに比べてダントツで多いかどうかはわからないので。
なので、異常なほどけが人が出てるとも思ってないです。(というか比較するデータがないので異常かどうかわからない)
返信超いいね順📈超勢い

387284☆ああ 2025/03/14 13:10 (iOS18.3.1)
>>387276
このまま主力、準主力が怪我しまくって試合にならなくなっても、若い選手達が這いあがろうとしてるから練習量そのままでいこう!ってなりますかね?プロなんだから練習量の管理は勿論、怪我やコンディション管理はスタートライン以前の問題ですよ。
返信超いいね順📈超勢い

387283☆ああ 2025/03/14 13:05 (iOS18.3.1)
フィジコが無能なのか、選手の体が弱すぎるのか、練習が余りにも負荷オーバーなのか
返信超いいね順📈超勢い

387282☆ああ 2025/03/14 13:00 (Android)
>>387276
勝つためにきつい練習を課した結果、主力が怪我人だらけで結局まともな連携練習できてないことはどう思いますか?
ロアッソを指すわけではありませんが勝ちを怪我に優先する選手管理をするクラブは適格ですか?
そんなクラブに入りたいと思う選手は増えますか?そんなクラブに入れてやりたいと思う送り出し元の指導者は?
ロアッソの故障者はJでトップクラスの多さになってます。選手第一に考えれば、オフから開幕ひと月まででこの怪我人の出し方は異常と言わざるをえない。我々は外から見てるだけで何とでも言えますが勝つためなら怪我人出るの仕方ないでしょ文句言うなみたいな考えには共感し辛いです。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る