過去ログ倉庫
393718☆ああ 2025/04/09 17:56 (Android)
>>393717
基本自腹でしょ
移動は皆で一緒に行って割り勘とか
これは想像ですがひょっとしたら頑張ってる楽隊を支援してくれるスポンサーというか支援者がいるかもしれませんが
クラブ側は支援してないと思います
あと羨ましい気持ちは自分にはないですね
むしろ時間を割いて遠方まで行って頑張ってる若者に感謝しかないですしもし自分が金持ちなら支援してあげたい気持ちです
393717☆ポンコツさん 2025/04/09 17:34 (iOS18.3.1)
男性 33歳
いつもアウェイに行ってる楽隊について
DAZNなどでもアウェイも必ず楽隊のサポーターの方が映っていますが、見た感じ年齢も若そうでお金に余裕がある年頃でもないのに毎試合参加してて疑問に思いました。羨ましい気持ちもありますがやはりクラブ側から何かしらの支援などがあるから行けるのでしょうか?とても気になってます。
393716☆ああ 2025/04/09 17:06 (iOS18.3.2)
河原スタメンか
見よう
393715☆ああ 2025/04/09 16:19 (iOS18.3.2)
男性
でわ
次はジュビロですね
自分はDAZNですが、全力で応援します
どなたかが千博が復帰と断言してましたが、何故でしょう?怪我とかなければ、前節までのメンバーでいい気がするのですが。
393714☆ああ 2025/04/09 16:18 (iPad)
ロアッソオールフォーワン
393713☆ああ 2025/04/09 15:50 (iOS18.3.2)
リーグの話をしようぜ
393712☆ロアッソ 2025/04/09 14:57 (Android)
ttps://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/69/230226.html
再度、県のスポーツ施設整備について載せますね。
各自ご覧ください。
えがスタの将来の整備方針は、今年度で決定となります。
393711☆ああ 2025/04/09 14:55 (Android)
てか一般利用がどうのこうのいい加減しつこいけど他の専スタも大体稼働は年間30〜60日くらいはあるみたいね
藤崎台跡地にできんもんかなあ
393710☆ああ 2025/04/09 14:50 (Android)
>>393703
2万人入るポテンシャルがある(ミスチルライブと中村俊輔引退試合、それ以前は2011年に遡る)
5年に1回あるかどうかやね
普通にロアッソのホーム試合で超えて欲しいけど動員試合でも15000人がせいぜいになってきててそれでもアクセス、駐車場が地獄絵図になるというね
393709☆ああ 2025/04/09 14:30 (iOS18.3.2)
男性
>>393694ほんとに何も知らんのね
鳥栖のスタジアムとかユースや高校生が試合やってるよ
393708☆ああ 2025/04/09 13:05 (Android)
改めて今年のユニ、いいよね!
黒を買ったんだけど、やっぱり赤も買うことにした!
393707☆ああ 2025/04/09 13:02 (Android)
>>393705
熊本には関東関西都市圏みたいに規模大きめのスポーツクラブがたくさんあるわけじゃないから専スタ利用可能としても普段から使われるわけじゃないと思う
今も安い利用料の公園を大学サークルや社会人が取り合ってる状態だし
393706☆ああ 2025/04/09 11:40 (Chrome)
>>393701
個人はほぼいないと思うよ。逆に団体で資金的に余裕があり、ある程度規模の大きい大会をするのであれば借りる可能性あるよ。
んでも試合数の制限とかかけられるからやっぱ難しいかな。近くにサブグラウンドがあれば可能性あるけど。
393705☆ああ 2025/04/09 11:39 (iOS18.3.2)
>>393701
とはいえもっと都会にいくと地域や大企業の野球やサッカーのクラブなんかでそういう施設を借りる事も結構多いみたいよ
答え出てるやん笑
そういう施設を借りることも結構多いなら、熊本も今後そうなっていきますよ。
393704☆ああ 2025/04/09 11:39 (Android)
TSMCにスポンサーなって貰えや、膨大で高品質な水と土地提供してんだからそんくらいえーやろ。
↩TOPに戻る