過去ログ倉庫
408710☆ああ■ 2025/05/29 18:55 (Android)
女性
>>408707
フロントっていうか、問題はサポの購買力じゃない?
熊本のユニが何枚売れとるか、分からんけど、
ホームとアウェイ合わせて、磐田並みに売れてれば作るんやない?
408709☆ああ 2025/05/29 18:32 (iOS18.5)
KAMOって加茂周のこと?
408708☆ああ■ 2025/05/29 18:28 (Android)
>>408705
市場価値と移籍金は必ずイコールではないやん
ジュビロの後藤ですら本来の移籍金の半額で買われたんやで、もうちょっと勉強したほうがええ
それができなきゃからしれんこん食べながらJ2にこもってた方がええぞ
408707☆ああ■ 2025/05/29 18:24 (iOS18.5)
今年も夏ユニはないのかな?
admiralになってちょっと期待してるけど
ウチのフロントならなにもしないか、、、
408706☆ああ 2025/05/29 18:23 (Android)
ドジャースがワンピースコラボとはロアッソは先越されちゃったぞ
408705☆ああ 2025/05/29 18:21 (Android)
>>408703
今のJ2トップ選手の市場価値は1.5億前後あるから、得点王になればその価値まで引き上げることは可能
5大が目を付けたら確実に、ベルギーでも1億程度の移籍金なら普通にある話だよ。特に今は円安ブーストで日本人お買い得だから国内よりは海外の方が割高に買ってくれる可能性高いよ
まあ連帯貢献金残してくれる選手を1つの柱とするのはもちろん良くて、何が一番かじゃなくて移籍金ビジネスやるなら選択肢は多いほうがいいっていう
408704☆ああ 2025/05/29 17:55 (iOS18.4.1)
>>408696
み偉そうに言ってても、実際会うとしょぼいんだろうね
408703☆ああ■ 2025/05/29 17:54 (Android)
>>408702
てことは連帯貢献金含めて1.1億程度ろ?
うちが塩浜海外に売ってそんな貰えるわけないやん。柏の下部組織に所属する細谷が日本版TC含めて移籍金3億やで。
普通にロアッソジュニアからユース通った選手に22で多額の給料払って下駄履かせて翌年J1に売るスタイルが1番だろ
408702☆ああ 2025/05/29 17:45 (Android)
>>408698
本間は検索したらその後の記事でベルギークラブが支払った移籍金は7000万だって
小森は期限付き移籍でシントロ側は買取オプションは行使しないで6月で終わりらしいから移籍金発生しないよ
408701☆ああ◆tDKyzyndYM 2025/05/29 17:44 (iOS18.4.1)
男性
>>408676
たまに出るよ。何年か前予約できなくてkamoで買った
408700☆ああ 2025/05/29 17:34 (iOS18.5)
男性
ユースの平井くんは道脇、神代と同じラインかな
高校も一緒なんだな
408699☆ああ 2025/05/29 17:14 (iOS18.5)
荒木遼太郎が海外行けば少し足しになるな
応援するぞ
408698☆ああ■ 2025/05/29 17:12 (Android)
>>408693
新潟の本間がクラブ・ブルージュ行ったときに連帯貢献金含め2億って考えるとそれはないだろ
408697☆ああ 2025/05/29 17:10 (iOS18.5)
j2クラブユース出身かつ19歳の者の成績としてはベルギー2部で4ゴールは市場価値上げるのに充分やろって思ったけどな
帰ってくる以前にもうロアッソで雇えるレベルじゃなくないか
契約更新無理やろ 満了前に金残してSTTVに行った方がお互い幸せやん
神代は熊本で頑張ろうな(手錠)
408696☆ああ 2025/05/29 16:47 (iOS18.4.1)
>>408694
異国で頑張ってる人をいまいちと言い切れるあんたがいまいち
↩TOPに戻る