過去ログ倉庫
419911☆ああ 2025/07/05 08:06 (Android)
水前寺をラグビー兼用のスタジアムに改修せんかな、そしたら俺は歩いて行けるし酒も呑めるし勝ち。
419910☆ああ 2025/07/05 07:44 (iOS18.5)
>>419907
県もラグビーやハンドボールのw杯とかに多額の投資してきたけど、熊本で一番人気あるのはサッカーじゃないかな
大きなイベントばかりやって、サッカーにも投資しないと、ただの打ち上げ花火になっちゃうね
また、せっかく作った施設の継続的な活用を考えたら、駐車場整備くらいしとかないと税金の無駄使いと言われるよ
市も含めて、サポーツ政策は、しっかり計画的にして欲しいな
また、株主としても主体的に動いて欲しいな
419909☆ああ 2025/07/05 07:38 (iOS18.5)
>>419906
なるほど、練習環境の整備も含めて一石二鳥だね
419908☆ああ 2025/07/05 07:31 (iOS18.5)
お腹いっぱい。色々酔ってるなぁ
419907☆ロアッソ 2025/07/05 07:07 (Android)
>>419906
これが一番安く済む専スタ整備。県への入場料収入も減らないし、クラブハウスの目の前だし、練習にも使える。
ただ、県の案である、相当お金がかかる駅前・街中専スタ整備とは真逆。
419906☆ロアッソ 2025/07/05 07:02 (Android)
俺は専スタいらない派だけど、専スタほしい派のためにひらめいたアイデアを書き記しておくよ。
ほとんど望みはないと思うが、その中でも可能性が高い現実的なもの。
とりあえず、アイデアをひらめくまでの思考の流れ。
今日の熊日、塩浜さん「熊本の夏は蒸し暑い」、練習時間も午後5時から1時間。
以前ここで練習場にナイター設備の要望をしたけど、ナイターじゃなくで、屋根付きドーム練習場の方がいいと思った。
ん、それなら、サッカー場とラグビー場を合体させて、1万人収容のドーム専スタを作った方がいいのでは。
ラグビー場は今度県が作る駐車場に作る。
今後、国や県の体育施設猛暑対策施設整備補助金とかできれば、ありがたい。
で、ドーム専スタ内の外周にウォーキングコースを作り、県民が常時利用できるようにすると県民の利益にもなる。
熊日に毎日8500歩歩けば健康になると記事があったが、猛暑の熊本には歩く場所がない。
419905☆ああ 2025/07/05 06:51 (iOS18.5)
>>419900
7日まで待っとけよ
419904☆ああ■ 2025/07/05 02:19 (Android)
>>419891
千葉といえば新スタのニュースやってたね
33,000人規模にするらしいからえがスタと同じくらいか
野球(ロッテ)の方やけど
419903☆ああ 2025/07/05 01:55 (iOS18.5)
男性
借金のなかなら→借金のなくなら
でしたね
酔いが回ってるので、津波(笑)予言の4時18分までおとなしくしてます
津波(笑)予言翌日の日曜日は打倒磐田で参戦します
おやすみなさい
419902☆ああ 2025/07/05 01:42 (iOS18.5)
男性
知ったつや→知ったこつや
でした
419901☆ああ 2025/07/05 01:34 (iOS18.5)
男性
まあ、今のフロントの動き観ると、
はぁ?Jのカテゴリー?知ったつや
なんさん借金ば返さなんったい
J3だろうがJFLだろうが九州リーグだろうが借金のなかなら良かろうたいぐらいな気持ちなんだろうな
419900☆あか 2025/07/05 00:40 (iOS18.5.0)
男性 25歳
なんか盛り上がらんなー
今年はレンタルもなしでj2残ろうとしてんのかな?
ごめんけど動かんやったら落ちるよ。
ハマるハマらないはあるけど明らかに今の流れはマズイでしょ。
フロントも動かない、監督スタッフも変わらなければ現状維持で全敗だよ。
次の試合で勝って盛り上がるかバス封鎖で荒れるかどうなるか、、
419899☆ああ 2025/07/05 00:40 (iOS18.5)
>>419895
今だって、開幕前が一番ワクワクするって意味では同じだよ!開幕しちゃうと他クラブとの力の差が果てしなさ過ぎて、夢すら見られないけど。
419898☆ああ 2025/07/05 00:33 (iOS18.5)
補強してくれるだけで試合への期待感が高まる。来週は頼むよ🙏
↩TOPに戻る