過去ログ倉庫
424248☆ああ 2025/07/17 11:12 (iOS18.5)
u22ってヤバない?それくらいの活躍してるような気もするけど。日本はu20でやる感じなのかな?
424247☆ああ 2025/07/17 11:12 (iOS18.5)
飛び級すぎるやろ神代
424246☆ああ 2025/07/17 11:07 (Android)
U20じゃなくU22てや!
424245☆ああ 2025/07/17 11:02 (iOS18.3.2)
神代U22代表か
424244☆ああ 2025/07/17 10:51 (iOS18.5)
昨日コンコースでウェーイっ大声で騒いでるサポもチラホラいたな
てかサポなのかただの名古屋を見に来た人か知らんけど
424243☆ああ。 2025/07/17 10:48 (Android)
>>424120
天皇杯はチケットが高いから!
424242☆あああ■ 2025/07/17 10:47 (Android)
山形、イサカ・ゼインを千葉に抜かれて絶望か
去年の山形は2022年のロアッソより攻守いい成績で今年主力を残せたのが最大の補強とか言われてたけど、やっぱ何年も同じでは通じなくなるもんだね
2年連続プレーオフの渡邉監督でもやばいと見るや即座に交代
2023年も2021年も序盤から残留争いしそうな成績で速攻で監督交代させて最終一桁順位と、その経営判断力は羨ましい
424241☆ああ 2025/07/17 10:36 (Android)
男性
>>424224
なにかブーイングが目的の人がいるね。
ストレス解消にしてるようにしか見えない。
そしてそれに引きづられる人が後追いで、何もかにもブーイングになっている気がする。
ちゃんとしたサポーターがいい迷惑だな。
子供にも良くない。
これがエスカレートすると、全国的なニュースになるぼどのサポーター不祥事になりかねない。
424240☆ああ■ 2025/07/17 10:08 (Android)
>>424238
それも言い過ぎでJ1の走行距離見たら走るクラブと走らないクラブの差は10%くらい
今の1試合平均は1位セレッソ121km、最下位サンフレッチェ112km
これが1試合ごとに見るとポゼッションvs堅守速攻の試合でも互いに数キロしか変わらない。105km-107km とか 116km-120kmとか。結局攻撃守備でお互い上下動するから近い走行距離になる。J2も計測導入しないかな
424239☆ああ 2025/07/17 10:01 (Android)
名古屋のタグマの無料記事に対策する期間が3日とかなら難しかったけど、それ以上あったからなんとか勝てたとか書いてあった。
あとハセケンは見た目から寡黙な人かと思ったけど案外おしゃべりな人なんやなw
424238☆ああ 2025/07/17 09:01 (iOS18.5)
>>424237
まぁ1.3倍くらいですな。3倍も動いてたら見せ物として別の興行成り立つ。
424237☆ああ 2025/07/17 08:37 (iOS18.5.0)
男性
昨日は名古屋の3倍は選手たち動いてた、
大木さんの90分全力はJ1相手に中3日でキツいよ
名古屋みたいにここぞとばかりにスピードあげる緩急つけた技が必要
今年のDFは大西、袴田、岩下など攻撃参加型だから
前がかりすぎてカウンター食らったら終わり
前がかりなって、ちゃんと結果出せばいいけど
レベル的に疲労と技術で弱いか枠外シュート
MFも時間つくったりボール落ち着かせられないから
…
424236☆ああ 2025/07/17 08:15 (Chrome)
>>424230
まあ、そういう見方もできるけど、延長戦を見据えて人数をそろえた、という見方もできる。
424235☆ああ 2025/07/17 08:10 (iOS18.5)
>>424230
確定しましたって書き方、子供みたい
毎日推測を書いてないです電話して聞いてみたら?
424234☆たなべ 2025/07/17 07:19 (iOS16.7.11)
そう言えば名古屋のキックオフは今やトレンドになりつつあるパリ・サンジェルマンのキックオフを真似してたね
↩TOPに戻る