過去ログ倉庫
428399☆ああ 2025/08/07 13:20 (Android)
>>428398
岩下そういえば三島と交代だったか訂正ありがと
口の利き方に気をつければ流石にポンポンカード出さんだろうし上村Cは説明聞きに行くだけでもあってよかったかもしれんけどな
とはいえ感情も見せてたあの主審相手じゃやばかったかな。藤本コーチいたら連れ退場してそう(笑)
428398☆ああ 2025/08/07 13:03 (Android)
>>428396
気持ちはわかるけど、確か岩下交代してたんじゃ?
代わりにキャプテンマークを巻いてた上村も一枚カードもらってたし、抗議で上村まで退場したらとんでもないことになってたと思う。
428397☆ああ 2025/08/07 13:01 (iOS18.5)
>>428395
昨年の山口戦を思い出すね
428396☆ああ 2025/08/07 12:38 (Android)
塩浜いないのはやっぱり大きな痛手だー
そういえば塩浜レッドの時に塩浜1人だけ抗議から退場までしてて、岩下キャプテン抗議に来なかったのなんでだろ
GKの8秒ルールの影に隠れてるけど、重要な判定の時に主審と対話できるのはキャプテンオンリーのルールも追加されてたんだけど(選手達が主審を取り囲むようなのは駄目になった)、いずれにしろあの場面ではキャプテンとしては行くべきだったのかもしれんな
428395☆ああ 2025/08/07 12:15 (iOS18.5)
土曜日は大雨みたいだし、今治には苦戦しそうだな。
泥んこサッカーならパスサッカーなんて出来ないし。
428394☆ああ 2025/08/07 12:11 (Android)
まあ、監督交代と補強を同時期にしたクラブだと新戦力が上手く働かないは普通にあるだろうね
でもうちは他クラブと違って大木サッカー5年もの長い補強の成功と失敗の蓄積がある
どんな選手が大木サッカーに合う合わないかもだいぶ分かるようになってきたと思うんだけど、橋本はどうなんかなあ
428393☆ああ 2025/08/07 12:09 (iOS18.5)
明後日試合だー
428392☆ああ 2025/08/07 12:08 (Android)
練習非公開やしどうなんやろ
428391☆ああ 2025/08/07 12:06 (iOS18.5)
>>428389
藤田は今はアフロやめてるから、本人かもね。
428390☆ああ 2025/08/07 11:35 (Android)
>>428387
仰りたいことはよくわかるよ。でもここでは
「補強した。結果、フィットせずに借金増やして降格した。」
と書かれてて鹿児島や群馬の失敗例ばかりをネガティブに挙げてて読み手にはミスリードになる人もいると思うんよ。特にロアッソの場合は昔の金かけた補強が念頭にあるから。
その後「〇〇が補強した、もうダメだ」
なんて書かれてるけど、そんなこと書き込んでる人いないんだけど話盛るのもよくないと思うよ。
428389☆ああ 2025/08/07 11:30 (Chrome)
>>428384
トータルテンボス藤田的な感じだったな。アフロじゃないけど。
428388☆ああ 2025/08/07 11:15 (iOS18.5)
長崎板で多すぎる外国人選手問題を話してるけど、レンタルで借りれんかな?
あと4カ月だから安く借りれるだろ。
428387☆あああ 2025/08/07 11:13 (Android)
>>428382
どこにも「補強した結果降格した」なんて書いてないけど、ちゃんと読んでくれないと困ります。効果的な補強が大事ってことなんだけど。
去年、ロアッソは唐山という下位リーグでの試合経験も豊富で、ロアッソの戦術的にもフィットしやすいテクニックある選手を補強して残留した。
って書いてるように、チーム状況で補強して効果的なポイントやフィットしやすい選手がいるから、他クラブの補強ニュースに過剰に反応しない方がいいよ、ってこと。
428386☆ああ 2025/08/07 11:06 (Android)
徳島は甲府からFW宮崎、大分は新潟からMF落合を補強か
428385☆ああ 2025/08/07 11:01 (Android)
ロアッソの場合は他クラブより控え以下の選手層が薄すぎるのと、主力の怪我・出場停止や神代みたいな代表活動の離脱でガクッと戦力落ちる可能性あるから補強はするに越したことはないよね
チームにフィットするかの見極めはとても難しいだろうけどそれが強化部の仕事だし、たしかGMはその方面で凄い人なんだよね?
↩TOPに戻る