過去ログ倉庫
432053☆ああ 2025/08/18 09:14 (iOS18.6)
>>432052
選手が育ったら売るしかなかった広島カープが、今では優勝争いをするチームになったからね。スタジアムの影響もあるけど、女子人気を上手く取り込んだよね。ロアッソも推し選手を作る方向に上手くリードしてる。第二の広島を目指したい。
432052☆ああ 2025/08/18 09:12 (Chrome)
>>432010
成熟、それは旅立ちの時。
主力に高年俸払えるチームになればJ1が見えてくる
432051☆ああ 2025/08/18 09:09 (Chrome)
>>432022
浅倉はキャッスルあたりに宿泊だろうからわかるが、藤井!体力すげーなw
432050☆ああ 2025/08/18 08:56 (iOS18.6)
>>432049
あれはu20の国内組構成じゃない?u22の大会だけど、五輪世代育成のためにu20を派遣ってのは昔からやってる。神代はu20選ばれるか微妙。二学年飛び級だから、圧倒的な結果残さないと選ばれない。
432049☆ああ 2025/08/18 08:49 (Chrome)
>>432048
まあU-22には呼ばれていたわけだが。
432048☆ああ 2025/08/18 08:05 (Android)
>>432043
いや、たぶん神代は選ばれないから安心して
今まで1度も招集されてないしいきなり呼ばれるわけがない
432047☆ああ 2025/08/18 07:26 (Android)
>>432033
ロアッソはマンマークのプレス守備が基本だけど、試合の終盤は、スペース与えないようにプレスを制限する時もある。ただ、マーカーを切りながらプレスにいったり、相手がボールコントロール不十分な時にはガンガンプレスいく場合もある。
マンマークは基本だけど、プレスのオンオフを流動的って言いたかったのかなと思う。
ちなみに大崎はそのオンオフの判断が微妙だし、マーカー切りながらプレスに行くのも苦手。やる気ないわけじゃなきけど、袴田や大本みたいに判断よくプレスにいけない。
432046☆ああ 2025/08/18 07:24 (iOS18.6)
>>432042
ういのポテンシャル的に、その2クラブを越えるのは難しい。宮崎だったらまだ勝てる。試合では負けてたけど。宮崎にはクラブ規模越えられないようにしないとね。
432045☆ああ 2025/08/18 07:23 (Android)
>>432025
袴田は、脚が攣ったから、あの役割りになったんだよ。いつもの位置だと抜かれたら最後だからね。足も痛かっただろうに、執念で追いかけ回す姿には、感動したよね。
でも、大崎まで一緒になって追い回してたら、逆にやられてたと思うから、土曜日は、あれで間違ってないと思う。指示通り。決して万全ではなかっただろうけど、みんなよくがんばった!ありがとう。
432044☆ああ 2025/08/18 07:03 (iOS18.5)
大崎に関して一つだけ
競り合いに勝てない、収めれない等は能力の問題で仕方ないにしても藤枝戦のコーナー付近で時間を作る場面で簡単に相手のゴールキックにしたのはもう少し頑張れって思ったな
基本的にプレーが軽いんだよね
本人は一生懸命やってるのかもしれないけど正直周りにそれが伝わってない
432043☆ああ 2025/08/18 06:56 (Android)
9月の鳥栖、千葉戦から神代はU-20W杯で約1ヶ月不在になるのか。
かなり厳しいな。
残留も確定しないまでも下位と勝ち点差離して安心して神代がU-20W杯に臨めるようにしたいね
432042☆ああ 2025/08/18 06:29 (Safari)
今節北九州と鹿児島が1万人超え!
九州内で観客数1万に超えてないのは、熊本と宮崎だけになりました。
もっと頑張らないと!
432041☆ああ 2025/08/18 02:40 (iOS18.5)
>>432039
完全同意
やるべきことやってるのにキャラで批判されてるようなのは本当に気に食わない
サッカーちゃんと覚えてから批判しろよな
432040☆ああ 2025/08/18 02:38 (iOS18.5)
長崎のXで動画になってた試合後の高木監督、モチベーションのあげ方上手いよな
432039☆ああ 2025/08/18 02:33 (Android)
>>432034
守備の時に流動的に動くバカがいるかw
流動的に動くのは攻撃時だけ。守備も流動的に動いたらスペースがら空きでやられるわw
藤枝の選手たちなんて一瞬でもスペース与えれば簡単に突いてくるチームなんだから下手に飛び出すのはアウト。昨日の大崎はそれを相当言われてたはずだろうし、ちゃんとそれをこなしてたからOK。
大崎だからってあなたたちの欠けているサッカー観で何でもかんでも批判するのは不快です。
↩TOPに戻る