過去ログ倉庫
433885☆ああ 2025/08/24 09:03 (iOS18.6.0)
早めに残留確定させた方が来年の新卒も来やすくなるでしょうし、チームには是非とも勝ってもらいたいな
J1昇格したらトップとユースチーム合同の練習場出来たりするのかなと夢も膨らみますし
あと気になってるのはパークドーム反対側の土地駐車場にするニュースは出てたけどいつになるんだろ
あそこに出来るとだいぶ近くて良いんだけど
433884☆ああ 2025/08/24 09:03 (iOS18.6.2)
>>433883
自分で調べてから書いてみよう
433883☆ああ 2025/08/24 09:02 (iPad)
男性 花の50代歳
>>433875
純負債幾らですか?純負債ゼロにする迄節約では?何の負債を0にする迄節約ですか?
433882☆ああ 2025/08/24 09:00 (iOS18.6.2)
>>433881
人数で話をしてるの?金額で?
433881☆ああ 2025/08/24 08:58 (iOS18.6.0)
>>433878
それが調べてみると案外2024>2022>2023になるんですよね
もしかしたらチケット買って見にくるお客さんも増えたのかもです
433880☆ああ 2025/08/24 08:52 (iOS18.6.2)
まあ、掲示板で聞いて知るより、自分でネット情報でも調べてから議論すると話が深まるのかなと思う
433879☆ああ 2025/08/24 08:52 (Android)
>>433876
高年俸払うくらいなら移籍させて移籍金収入にした方がいい
有望な大卒新人を獲得して代わりにさせる
て考え方が現実的
433878☆ああ 2025/08/24 08:50 (Android)
>>433875
入場料は減ってるよ
2022はPOあったし2023は天皇杯があったし試合数が2024は減ってるから下がるのは当たり前
433877☆ああ 2025/08/24 08:50 (iOS18.6.2)
>>433875
同じ会話を繰り返してると議論が先に進まないww
433876☆ああ 2025/08/24 08:49 (Android)
>>433875
ありがとう!
やっぱ今年はj2に残留すれば、来季の昇降格が無いハーフシーズン含めて、累積損失解消できそうですね。
そうすると、岩下に高年俸払って残留させたりできるかもしれないんですね!
433875☆ああ 2025/08/24 08:42 (iOS18.6.0)
>>433871
ちょっとは自分で調べた方がよろしいかと思いますが、直近決算時点で利益剰余金マイナスが82百万、これに対して利益は60百万超で積み上げてます
このまま行くなら今年来年辺りで剰余金のマイナス解消できるでしょうし、そうなると流動負債の返済もし易くなるのかと
去年の売上が一昨年より下がったと言われる方もいらっしゃいますが、下がった要因が移籍金収入の部分であり、入場料、物販、スポンサー収入は伸びてるので確実に成長してますよ
433874☆ああ 2025/08/24 08:34 (Android)
>>433869
スタジアム見に行く人がコア層なら
それ以外(時々スタジアム見に行く人、DAZNフル観戦、YouTubeでのDAZNハイライト)はみんなライト層だよ
433873☆ああ 2025/08/24 08:31 (Android)
>>433872
返済計画欲しいよね。
もうフロントのとりあえず「j1目指します」ってスタンスは悪手。累積損失あるなら2022年みたいに「プレーオフ圏内狙う」で十分だし、累積損失解消したあとはどうするか、ってのも示してほしい。
やっぱ高年俸でも主力を残せるようになるだけで、かなり勝てるようになると思う。
433872☆ああ 2025/08/24 08:25 (iPad)
男性 花の50代歳
返済計画を上げて欲しいです。
433871☆ああ 2025/08/24 08:24 (iPad)
男性 花の50代歳
>>433865
損失幾らですか?2億を毎年一千万円づつ返してからJ1狙うと20年かからます。
↩TOPに戻る