過去ログ倉庫
434442☆ああ 2025/08/27 23:59 (iOS18.5)
>>434435
そもそも憲法とは何か、どんな性質のものかを理解してないだろ。
憲法って国家と国民の関係性を規定した契約書みたいな物。
434441☆ああ 2025/08/27 23:34 (Android)
男性
>>434437
今回の藤枝戦、折角の動員試合。
Jリーグ招待で早い段階にA席完売には違和感を感じた。
数日前の豪雨災害や、当日生憎の天気だったので行けない人も多数存在した事も事実だと思うけど。
転売目的でJチケットから発券してそれを販売したとなるとチームとしてもJリーグに対して示しが付かないと思う。又チームとしても本来得られる利益を奪われた。
良かれと思った企画だが、Jリーグも運営管理出来ないチームに対して、同じ企画での補助も出来ないのでは。
法云々は別としてもチームとして厳しい処分を下して良いと思う。
キセル行為ダフ屋行為には厳しく対応して良いと思う。
434440☆ああ 2025/08/27 23:32 (Android)
自分は行けなくなったから安く行きたい人のために転売したってのは自己満だしもっと言うと自分の損出を抑えたいってのも透けて見える
クラブとしてはそんな事とは知らんがなだろ
もともと一人の座席に別の人が座るだけでクラブとしては何の得にもなってない
434439☆ああ 2025/08/27 22:51 (iOS18.6.2)
>>434435
憲法的とは?
434438☆ああ 2025/08/27 22:33 (iOS18.6.2)
>>434419
分類分けはされてますよ。招待券と紙チケは見た目も違いますし、招待券は当日券に変えるか試合日を選んでQR発行するかしないと入場できません。
QR発行しても招待と表示されます。
ですから招待券をフリマ等に出してるのは悪質ですね。
434437☆ああ 2025/08/27 22:18 (iOS18.6.0)
>>434435
恐らくチケット不正転売禁止法に引っかかりますし、こちらに則って規則定められてます
説明するまでもなくコンサートやスポーツイベント等のチケットを第三者に高額で、又主催者の同意なく販売すること禁止してますし、罰則も定められてます
販売者もですが購入者もバレた場合入場禁止とかの措置がありえますので基本的には転売されたチケット買ったり使うのはやめた方が良さそうですね
434436☆ああ 2025/08/27 22:17 (iOS18.5)
>>434435
あほか
434435☆ああ 2025/08/27 22:09 (iOS18.6)
>>434427
その規約そのものが、憲法的にはどうなんだろうなって思って。しっかりとした根拠があれば認められるのかな。それこそ、チケット買った人は当日券何があっても参加、参加できない場合は罰金10万ね!って規定は書いていても無効になるからさ。
単に転売規約の有効性について気になっただけ。
434434☆ああ 2025/08/27 22:02 (iOS18.6.0)
今回のタグマの藤枝戦の中断時の舞台裏良いね
色んな思惑で動かれてたことや、スタッフの方をはじめあの日試合に携わった方との連携などが分かりますし、有料記事の内容なので控えますが招待券の着席率も載ってます
普段も様々な試合前後のコメントなどが載ってますので読んでみると面白いですよ
434433☆ああ 2025/08/27 22:02 (Android)
明日!17:00頃、イーフトで古長谷がショータイム(いちばん強いver)で登場です!
ぜひ引きましょう!!!
434432☆ああ 2025/08/27 21:54 (iOS18.6.2)
>>434416
そういうは根拠や証拠があって書き込むべき
ただでさえ無償で頑張ってるボランティア全員への風評になる
じゃないとあなたの書き込み自体がイエロー対象
434431☆ああ 2025/08/27 21:39 (iOS18.5)
>>434416
よーゆうたな
434430☆ああ 2025/08/27 21:36 (iOS18.6.2)
>>434388
おつかれさまです。
人吉のときはボランティアに行きましたが今回入ってません。行けそうだったら休みとっていこうかな
災害へのクラブの対応を批判していた人はもちろん行ってると思うけど
434429☆ああ 2025/08/27 21:34 (iOS18.5)
男性
バウマン欲しい!
434428☆ああ 2025/08/27 21:33 (iOS18.6.2)
>>434426
ボランティアの【やつ】なんて言い方できるか?
↩TOPに戻る