過去ログ倉庫
436457☆ああ 2025/09/04 20:48 (iOS18.6.0)
だけどどこのチームも内情は火の車なのかねぇ
お隣のチームがスタッフ募集してるけど正直よっぽど好きじゃないと出来ないくらいにお給料安い
やりがいとかは仕事のモチベーションになるけど、やっぱりある程度内部スタッフもお給料ないと熱意だけでは無理な時期って各々訪れたりするよなって
返信超いいね順📈超勢い

436456☆ああ  2025/09/04 20:38 (iOS18.6.2)
残留?もちろん!
だいじょうだー!
返信超いいね順📈超勢い

436455☆ああ 2025/09/04 20:34 (Android)
>>436452
補強せずに残留決めて、速攻で累積損失解消して、最短距離でj1昇格目指す!

こんな私はギャンブラー。
返信超いいね順📈超勢い

436454☆ああ 2025/09/04 20:18 (iOS18.6.2)
補強もせずに降格したらサポとスポンサーの心象が最悪だろうな。今季は橋本補強してフロントも頑張ったと思う。
返信超いいね順📈超勢い

436453☆ああ 2025/09/04 20:15 (iOS18.6.2)
>>436452
アリとキリギリスの話だね
短気な人には向かないww
返信超いいね順📈超勢い

436452☆ああ 2025/09/04 20:13 (Android)
>>436448
節約派も降格は嫌だよ。
順番でいえば、

1番目は、補強せずに残留(黒字多い)
2番目は、補強して残留(黒字少ない)
3番目は、補強せずに降格
4番目は、補強して降格

1番目と2番目は皆一緒だと思うけど、3番目と4番目は人によって違うかも。
「補強せずに降格するなんて最悪だ!」って意見もあるし、「補強して金失って降格とか最悪だ!」って意見もある。
返信超いいね順📈超勢い

436451☆ああ 2025/09/04 20:04 (iOS18.6.2)
>>436450
JFLまっしぐらだわw
返信超いいね順📈超勢い

436450☆ああ 2025/09/04 20:02 (iOS18.6.2)
>>436448
今のフロントなら落ちても人件費削りまくって黒字にしてくれるという信頼感はある。
返信超いいね順📈超勢い

436449☆ああ 2025/09/04 20:00 (Android)
クラファンの話は何度も出されてるし、他クラブのように累損解消より戦力強化にお金を使おう→成績UP→収入も増える好循環が理想的という話もたくさんされてると思うが、
どうやっても上手くいかなかったり降格のリスクは今のやり方も大きいわけで、どういうやり方を選択しても賛否の意見は必ず出る
そしてどっちのやり方が良い悪いか0/100の議題でもないよ
例えば、今みたいに体調不良や出場停止が出た場合でももう2、3人控えの層があれば心強いだろう、元日本代表を獲れとかそういう極論は要らない
その戦力分のコストで累損解消は遅くなるけど今より安定性を確保しつつ確実に財務改善を図っていくとかね
返信超いいね順📈超勢い

436448☆ああ 2025/09/04 20:00 (iOS18.6.2)
>>436444
節約派:まずは累損解消を優先
J2残留優先派:まずは残留を重要視した運営を

現状成績良かったら誰も補強しろとか言わないですよね?
降格危機だから補強した方が良いと言ってるだけ

だってJ3落ちたら、累損解消も出来なくなるからね
その前提を忘れたらダメだよ
返信超いいね順📈超勢い

436447☆ああ 2025/09/04 19:57 (Android)
男性
>>436444
県外・国外こだわらず、大型新規スポンサー獲得したら全て解決。
ん?おまえが新規スポンサー見つけてこい?
またまた〜。
返信超いいね順📈超勢い

436446☆ああ 2025/09/04 19:56 (iOS18.6)
>>436440
12が動くから動く可能性が高いです。11の発売年度はいつくらいですかね?
返信超いいね順📈超勢い

436445☆ああ 2025/09/04 19:55 (iOS18.6.2)
批判する人ほどお金を出さないw
返信超いいね順📈超勢い

436444☆ああ 2025/09/04 19:38 (Android)
>>436442
節約方針を批判する人って、「こうした方が良い」っていう意見を言わないよね。私は、まずは累積損失を解消する、っていうクラブの方針にある程度理解はしてるんし、他の案は思いつかない。
説得力のある批判(提案)があれば良いんだけどな。
返信超いいね順📈超勢い

436443☆ああ 2025/09/04 19:27 (iOS18.6.2)
>>436442
細かい批判や提案はあって然るべきと思うけど、クラブの【経営方針を否定】したいんだったら、経営に参画するしかないのかも
まあ、批判する自由があれば、それに対して意見する自由もあるよね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る