過去ログ倉庫
436381☆ああ 2025/09/04 09:58 (iOS18.6.2)
>>436377
まだ降格の可能性もあるのに大成功は草
終わってから言え
返信超いいね順📈超勢い

436380☆ああ 2025/09/04 09:54 (Android)
>>436370
残留争い頑張ってるのはクラブというより監督や選手スタッフと言う感じがするが
あの必死に戦う選手たちを見て、クラブは残留争いのために何かプラスでしてくれてるの?
フロントは頑張ってるって何度も書かれてるけど具体的には節約以外でどう頑張ってるの?
サポーターは、信じてる、でもいいけどクラブが現場を信じますってだけだとすごい押し付けだと思う。やる事やり切ってもうこれ以上はというならそれでも分かるけど、なにか形を成して選手たちをこれまで以上に支援してあげてほしい。成果を出したらそれに見合うよう労ってほしいんだ。
返信超いいね順📈超勢い

436379☆ああ 2025/09/04 09:51 (iOS18.6)
これから次第だけど、補強せずこのまま乗り切ったら勝ちだね。毎年織田さんは最低限付近の支出で乗り切ってるから信じよう。どっちにしろ昇格は今の資金だと厳しいから、お金を残せるだけ残して残留するのが最適解。
返信超いいね順📈超勢い

436378☆ああ 2025/09/04 09:42 (iOS18.5)

補強もありよりのありだが、今いるメンバーで乗り切れそうだ。補強に回さなかったお金は、みんなのお給料や施設への投資に使ってほしいな。
返信超いいね順📈超勢い

436377☆ああ 2025/09/04 09:33 (iOS18.6.2)
結果的に補強なくて大正解だったね。補強補強言ってた人大丈夫かな〜???
返信超いいね順📈超勢い

436376☆ああ 2025/09/04 09:30 (iOS18.6.2)
>>436369
批判するなよ。フロントは頑張ってるじゃん。経営方針に文句あるなら応援するなよ
返信超いいね順📈超勢い

436375☆ああ 2025/09/04 09:26 (iOS18.6)
八戸の石崎監督が、家庭の事情によりチーム離脱らしいね。八戸調子良くて楽しみだっただけに、また現場に復帰できる状態になることを願う。戻ってこられるまで皆んなで耐えて、昇格目指して頑張ってもらいたい。色々不利な面を抱えながらも躍進するクラブを応援したい。
返信超いいね順📈超勢い

436374☆ああ 2025/09/04 09:12 (iOS18.6.2)
>>436373
福岡は2013年の経営危機の際に、ふくやを中心に複数の企業が助け舟を出してる。あの時ふくやが動かなかったら給与未払い発生して潰れていた可能性すらある。
そのふくやもこの前撤退したけど。クラブの体質を非難して。
返信超いいね順📈超勢い

436373☆ああ 2025/09/04 08:48 (Safari)
>>436271
福岡のホワイトナイトなんていないよ
どこかの大企業が傘下にしたわけでもないし

監督ガチャで特SSR引いただけ
返信超いいね順📈超勢い

436372☆ああ 2025/09/04 05:59 (Chrome)
カターレ勝利後の控室集合写真の時に
竹本が神代にいじられながら、大木監督の横に座ったのなんでかなと思ってたんだけど、

一番最後に相手GKに簡単にかわされてシュートされたのが竹本だったからか
前列で正座する流れから、なぜか大木さんの横座った形かな
返信超いいね順📈超勢い

436371☆ああ 2025/09/04 05:05 (iOS18.6.2)
超ロアッソ熊本Android板を作ったら平和になりそう。Android板はえらい事になりそうだけど。
返信超いいね順📈超勢い

436370☆ああ 2025/09/04 04:01 (Android)
>>436369
しつこいな。
貴方の意見に対する皆の書込みをちゃんと見てください。「他クラブに追い抜かれてる」って意見に対して「そんな事ない!」って否定している人は殆どいないなの。
「そんな事分かってるけど、まずは残留争いを一生懸命頑張ってる今のクラブにそんな批判すんな、まずは応援しよう」って言ってるの。

あと憶測の話が多い。
だったらロアッソもフロントの計画どおり、累積損失を来年か再来年で解消したら、黒字分を人件費に回す予定だし、株主とからの新たな資金調達をして経営が成長する。大卒の育成力も相まって、j2での成績もよくなり、スポンサーも増えて、他クラブよりもさらに成長する予定です。
返信超いいね順📈超勢い

436369☆ああ 2025/09/04 03:29 (Android)
他クラブに追い越されてるってのは批判でも何でもなくて藤本社長も認めてる事実なんだけどね
J2でいえば今治愛媛富山藤枝水戸いわき秋田
ここら辺は降格は別とすると既に越されたかすぐ越されそうな規模。
J3では松本は規模が上、金沢も新スタ効果で上に。
鹿児島北九州岐阜長野あたりにはJ2に来れば多分抜かれる、相模原群馬栃木Cは親会社ついて勢いあるので時間の問題。
ロアッソはJ3降格の数年と現在の経費削減経営の数年で着実に成長が遅れてしまってる。
どこも累損あるの当たり前なのに成長率高くて待ってはくれない。
返信超いいね順📈超勢い

436368☆ああ 2025/09/04 01:03 (iOS18.6.2)
>>436362
確かに、「多い」って書かれると「一人もいない」という意味だと思われても仕方ないですよね。小学校の国語の教科書でも、同意語のページにそう書かれていたのを記憶しています。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る