過去ログ倉庫
438234☆ああ 2025/09/16 13:27 (Chrome)
>>438188
去年もそんなような事言ってたけど結局J1行ったの田代だけだった
石川と江アは同カテだったし
良い事だけどみんな自チームの選手の評価高すぎ
438233☆ああ 2025/09/16 13:08 (iOS18.6.2)
>>438229
岩下も
438232☆ああ 2025/09/16 13:06 (Chrome)
当たり前だけど塩浜は年俸だけでは残ってくれないよ
若くてもっと上を目指してる選手は、たとえ年俸低いオファーでもJ1行って結果残して更に上に行きたいと思うだろうからね。
塩浜が残ってくれるような条件は勿論年俸アップは必須だけど、来年度のチーム編成、来年度本気でJ1目指す、っていう
チーム・フロントの本気度があってそれを彼自身が感じて共感した場合のみだろうね。
438231☆ああ 2025/09/16 12:50 (iOS18.6.2)
>>438222
妄想を怖がってどうするw
438230☆ああ 2025/09/16 12:44 (iOS18.6.2)
ロマン溢れるプレーがたくさん見れました。ハッチのロングフィードもかなり相手を惑わしてましたね!
438229☆あん 2025/09/16 12:38 (Android)
来年に向けては
塩浜、古長谷、藤井、豊田、大本、、、
とにかく今の選手達をどれだけ残せるかが
最大の補強と思う。
J3からJ2へ昇格したとき引き抜きが少なかったのであれだけ好成績残せた。
だからみんな残ってくれ!
438228☆ああ 2025/09/16 12:32 (iOS18.6.2)
男性
>>438207
いい意味で、上村を忘れさせてくれた。
そして、豊田が入ったことによって
別チームになってたし、
パスサッカーが素晴らしかった。
438227☆ああ 2025/09/16 12:06 (iOS18.6.2)
J2復帰後、2022年以外はうちはだいたい勝点45前後でfinishが多いですね。そう考えるとあと4勝で届く。多分行けるでしょう。
でも今年の現実的な目標は勝点50台に早く到達することかなと思いました。(今年の混戦次第ですが、理想は60でPOに滑り込めること。)
そうすれば残留かつ累債完済して、現メンバーの引留め(塩浜、神代)と1人エース級の補強ができるかも。
次々季のフルシーズン開幕後のJ1昇格も見えてきますね。
438226☆ああ 2025/09/16 12:03 (Android)
ホーム強いぞロアッソ
438225☆ああ 2025/09/16 11:51 (Android)
男性
>>438223
メンバーの話ではなくチームの調子の話。
そういえば春先はロアッソもそんなに悪くなかった。
その頃に戻って、更に調子・練度が上がった感じだね。
札幌、鳥栖に勝って磐田、千葉に引き分けた頃は、まだまだプレーオフイケると期待していたね。
5月6月は地獄だった・・。
438224☆ああ 2025/09/16 11:39 (Android)
男性
中断期間を経て、上り調子は継続のようで良かった。
なんか自動昇格やプレーオフをかき回すような感じだね。
でもホントは今の時期ガチガチに緊張している位置にいないといけないんだよね。
438223☆ああ 2025/09/16 11:18 (Chrome)
男性
>>438217
ウチだって春とは別チーム、単純に先発メンバーでも5人が入れ替わっている。
2ケタ得点の塩浜はもちろん、新たに加わった古長谷、神代の3トップはJ2トップクラスでは?
強力3トップに加え前回2得点の藤井やスピードスター大本らがここ4試合連続複数失点中の鳥栖守備陣を切り裂いてくれると期待してしまう。
438222☆ああ 2025/09/16 11:11 (iOS18.6)
>>438221
怖いなー怖いなー
438221☆ああ 2025/09/16 11:08 (Android)
残留決まればもちろん嬉しいけど、いなくなる可能性の高い塩浜神代古長谷袴田などを消化試合に使うことになるかもしれないのもったいないな
「この戦力で残留できたから来年はもう少し人件費削るか」とかやりそうで怖いわ
438220☆ああ 2025/09/16 10:55 (Android)
パス・支配率のスタッツでは徳島に圧倒されててスポナビの評価も「少ないチャンスをモノにした」とあるように決定機通りなら徳島が勝ってたね。でも相手のフィニッシュ精度や史騎のナイスセーブに何回も助けられた
↩TOPに戻る