過去ログ倉庫
452312☆ああ 2025/11/18 06:11 (iOS18.6.2)
>>452306
だいたい自分はチケット買わないくせに、良くそういう計算するよな
452311☆ああ 2025/11/18 06:09 (iOS18.6.2)
>>452310
昨年は熊本より少し多い人件費だったのにね
監督交代したらそういうリスクもあるのだろう
452310☆ああ 2025/11/18 05:39 (Android)
2022一緒にJ2昇格した岩手かJFL9位で大量退団
来季はプロ契約は無理だから完全なアマチュアクラブに
ロアッソも3年後にはJFLにいてもおかしくない
452309☆ああ 2025/11/18 05:33 (Android)
>>452308
本来なら入らなかったお金
臨時収入
使えない理由はない
452308☆ああ 2025/11/18 05:28 (Android)
男性
>>452306
売上=使えるお金 と考えてる時点でお察しだわ
452307☆ああ 2025/11/18 00:42 (iOS18.6.2)
>>452306
まだこれ言ってるやついるのか
いい加減にしろよ
452306☆ああ 2025/11/18 00:36 (Android)
>>452305
最終節が消化試合→5000人
残留決定試合→10000人
観客動員がだいぶ変わるよ。
1人あたり3000円としたら
3000円×5000人=1500万の入場料収入になる
1500万あればエース級の選手獲得資金になるね
どうせ残留するなら最終節で残留決めた方が盛り上がるし観客動員も増えるよ
452305☆ああ 2025/11/18 00:04 (iOS18.6)
なんとか最終戦またずに愛媛戦で残留決まって欲しい
今のロアッソがJ3落ちたら、いわてグルージャみたいになりそうで怖い
452304☆ああ 2025/11/18 00:01 (iOS18.7)
クラブは大木さんに長期政権まかせてるくらいだから、ベップシティやバルサみたいなポゼッションサッカーで強いクラブになることを目指してるんだろうな。
完成形はいつになるのかわからんけど。
↩TOPに戻る