超京都サンガFC掲示板
127711199アクセス
投稿:462441回
現在:123人閲覧中
462441☆ああ■ ■ 2025/02/07 22:49 (iOS18.1.1)
エリアスが使われてます。
サンガサポ歓喜!
兄さん最高
462440☆ああ 2025/02/07 22:44 (iOS18.1.1)
収容率90%の1.8万入る事も殆どないのでキャパは今で良いな
増築を考えるのはシーパス購入するのに抽選とかにならん限り必要ない
462439☆ああ 2025/02/07 22:06 (Android)
増改築とかサンガスタジアムが小さいとか言う奴な、
ほんの数年前の西京極には来てなかったくせに
462438☆ああ 2025/02/07 21:51 (Android)
>>462420
真夏はスタジアムに行くの躊躇する僕からしたらどっちもどっちかなあ
あれはあれでほんまやばいし
462437☆ああ 2025/02/07 21:31 (iOS18.2.1)
>>462431
Jリーグが雪国クラブに忖度し過ぎなんだよ
結局、暑い時期にも試合するしかなくて本末転倒
真冬でもやってるヨーロッパを見習え
462436☆ああ 2025/02/07 21:29 (Android)
2026-27シーズンは、2026年8月1週頃に開幕、12月2週頃の試合後から2027年2月3週頃の試合までをウインターブレーク期間とし、2027年5月最終週頃に閉幕
6〜7月はオフで、それ以外は今とそれ程変わらないんだよな
ただ秋春制移行前の0,5シーズンの期間がどうなるか分からんけど
462435☆ああ 2025/02/07 21:26 (iOS15.8.3)
男性
>>462416
ホーム側のバルコニー席の謎のスペースを座席にすれば150席程度増やせそう。
あそこ、どうするつもりなのか?
せっかくのホーム側が勿体ないよね。
462434☆ああ 2025/02/07 21:24 (iOS18.3)
亀岡市、スタジアム付近
雪降ってないな。
京都市内は降ってるんかな?
462433☆ああ■ ■ 2025/02/07 21:20 (iOS18.2.1)
秋春制は選手のため。
海外移籍もしやすくなる。
夏の厳しさの回避は観客にも選手にも好影響。
さらに強度高いサッカー観れるのでは。
スタグルなども含め楽しみなことも多いです😁
462432☆沢庵和尚 2025/02/07 21:12 (iOS18.1.1)
男性 69歳
サンガスタジアムの入場方法
株式会社京都パープルサンガさんは
最初から
年間パスポートをご購入いただいた方は、
ワンタッチパスを機械にかざしていただくだけで
ご入場していただけます。
と言って欲しいものですね。
訳の分からない連絡ばかり送って来ないで、
早くワンタッチパスを届けて欲しいものですね。
462431☆ああ 2025/02/07 20:52 (iOS17.6.1)
>>462429 本当にウィンターブレイクを2ヶ月も取るのならオフが短すぎてそれはそれで選手の負担になると思う。
462430☆ああ 2025/02/07 20:49 (Android)
男性
平戸選手や川崎選手、福田選手って今週の公開練習には参加してたのでしょうか。
462429☆ああ 2025/02/07 20:25 (iOS18.2.1)
秋春制反対してる人間は自分本位過ぎる
真夏に試合することがどれだけ選手にとって危険なことか
462428☆キジェ派 2025/02/07 20:23 (Android)
男性 44歳
>>462424
よく北海道は雪に強いとか言うけど、千歳迄の電車とか高速とかも平気で止まるしね
基本的にシーズン移行って雪国には厳しい施策やね
まあそれでもやる必要はあるんやろうけど
あと行ったこと無いから分からへんねんけど、茨城とかも下手したら京都より寒いやんね?
462427☆ああ 2025/02/07 20:13 (iOS18.2.1)
男性 40歳
>>462426
ご返信ありがとうございました。
すいません、ちょうど入れ替わりでクラブから入場方法のメール来ました…