108694☆ななな 2018/07/23 12:41 (P01G)
自信喪失
試合で結果が出なくて選手も自信を喪失しているのかもしれません。

毎試合失点しているため、失点をしてはいけないという意識が強すぎ、後ろに意識がありすぎて、良い形でボールをカット出来ても、前に選手が居ないので速攻が出来ずに横パス、遅攻。
相手に守備を固められて、攻めあぐねた上、無意味なポゼッション率だけが積み上がっていく形。

攻撃というと相手が守備を固めた処にサイドから中央への放り込みが主体。
ホントにボスコさんはこんな攻撃をするよう指導してるの?
素人サポの1人から観ても、相手の守備にギャップが出来にくい形だから得点できる確率が下がるのは当たり前だと思うんだけどな。
ロペス選手にピンポイントで合うパスを出せた時だけ得点が出来るのだから現況も仕方がないのかなと。

ボスコさんはカウンターを志向していないといっているのですが…。
素人サポの1人として、今のサンガの状況ならば、パスを繋ぐより、カウンターを狙う方が良いのではないのか。
サンガには前にスピードのある選手が揃っているし、鋭いパスが出せる庄司選手が補強されたので。サンガにカウンターがあるとわかれば相手も前がかりで攻めれないだろうし、逆に守備も安定するのではないか。

ボスコさんが自分の戦術に拘り続けて、ポゼッション志向で試合を続けている限り、たまたま勝てる試合はあっても、今までの試合と同じように誰かが致命的なミスをして失点する。限りなく連勝の可能性は低いと思います。
相手はサンガの戦術に合わせて守備陣形をひいてくるのだから。

ボスコさんの監督をとしての手腕は疑問です。
返信👍超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る