449512☆ああ 2024/12/01 09:18 (Android)
男性
昨日の宮本ハンド疑惑で解説陣へのコメント荒れてました。
個人的には桑原さん好きなので擁護コメします。反論はスルーします笑
桑原さんはジャッジリプレイの司会を担当されていた方で人一倍ルールには詳しい方です。故につい口が出てしまったのでしょう。
ハンドの可能性があること、そしてその場合得点機会の阻止で退場になる可能性があることをいち早くお知らせされていました。
今回の事象はジャッジリプレイ内でハンドの事例として紹介された23年2月の鹿島vs川崎戦で荒木選手が退場した場面とかなり似た映像に見えました。
あの場合OFRで主審が確認するというのがよくある流れなので
極めて重要な局面だったにもかかわらずVARの確認がすぐ終わったことに違和感があったのだと思います。
またVARは完璧ではなく、中継映像に使われているカメラとVARに使用されているカメラは異なるのでハンドに見えたゴール裏の映像がVARカメラには写っていなかったことも考えられます。
推測ですが正面からの映像だけで見ると肩に見えたのでVARは介入しなかった、主審の判定を覆すほどの映像がVARにはなかったというラッキーな状況だったんじゃないかと思います。