475646☆ああ  2025/03/30 13:03 (iOS18.1)
>>475639
確かに須貝、福田でも有りやとは思います。
両SBが高いポジションをとって攻撃参加を重視するならそれで良いかもしれませんが、バランスを加味するなら片方に守備的な選手を置くこともよくあります。
基本、サンガは攻撃時には両SBも比較的高いポジションをとって最後尾は2CBで守ってる印象ですが、どちらかと言うと右SBが攻撃的な役割を持って、右CB(昨日ならアピ)が若干右めにポジションを取り、中央からやや左を鈴木、残りの左を佐藤がケアしてるっていう形です。
佐藤が上がれば逆になることもありますが、どちらかと言うとこの形が多いです。
実際、ことごとく佐藤は相手の攻撃の起点を潰しまくってくれてたし、それが無かったらもっと広島に決定的な場面を作られてたと思います。
DAZNの解説でも「佐藤が今日のMVP」みたいなこと言われてるぐらい、目立たないところでの貢献度は高かったです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る