499338☆ああ 2025/05/09 13:56 (iOS17.6.1)
>>499334

単純じゃないも何も数字で証明するのが1番説得力あるやん。笑
悔しいのか知らんけど否定するならそれっぽい理由も教えてくれないとね
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:3件

499345☆ああ  2025/05/09 15:02 (iOS18.1)
>>499338

確かに京都だけの成績を見ればそうかもしれないですが、去年の後半〜現在までと、それを1シーズンて見た時に、
@20クラブ中3クラブが入れ替わってる。
A監督や選手、それに伴い戦術が変わってるクラブもある。
B今年と去年でシーズンが切り替わってるため、良くも悪くもチーム内の雰囲気はリセットされてる。
C単純にサッカーだけではなく、そのシーズンの流れ(勝ち癖や負け癖)も勝敗に影響がある。

ざっくりでもこれらは考えられるので、シーズンが通しで流れているか、切り替わってるかでその他19クラブがあってのことなので、「単純じゃない」っていうのはその通りかなと思います。
返信超いいね順📈超勢い

499342☆ああ 2025/05/09 14:46 (Android)
>>499338

ひとは、そのとき自分が置かれた状況に応じて判断し行動を変える。
優勝できそう・降格しそう、となれば意欲やプレッシャーの持ち方が変わって限界以上の力が出せたり守りに入ったり。
それに応じて試合の結果も自ずと変わってくる。
普段、試合の日程は2日に分けたり開始時間が異なったりするのに、最終戦とかなると全試合同日同時間に始めるのは、まさにこの理由による。
返信超いいね順📈超勢い

499341☆ああ  2025/05/09 14:39 (Android)
>>499338
去年のまま今年の成績が出せるかもわからない。選手も入れ替わりあるし。キャンプもしてる。他チームも去年と同じ強さじゃない。単に勝ち点合わせて優勝狙えてたとか単純じゃないと言っただけ。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る