501971☆ああ 2025/05/17 00:04 (iOS18.4.1)
男性
>>501969

いや、スリーボランチってのは、中盤の底に3枚配置するパターンで、今は、普段の4-3-3をスリーボランチとは言わないと思います。

4-3-1-2とかなら、中盤の底に3枚って配置もあると思いますけど。

ボランチなのか、セントラルMFなのか、アンカーなのか、呼び方はあると思いますが、
3ボランチと言われると、?が浮かぶと思いますよ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:3件

502014☆ああ 2025/05/17 09:20 (Android)
>>501973

これ、ちゃんと見てる?うちのは元々3枚のボランチじゃない。それを3ボラに戻すとか言うから、ややこしい。面倒にしてるのもややこしくしてるのも、キミ。そもそも、サンガサポちゃうんとちゃう?

>>501971

いや、スリーボランチってのは、中盤の底に3枚配置するパターンで、今は、普段の4-3-3をスリーボランチとは言わないと思います。

4-3-1-2とかなら、中盤の底に3枚って配置もあると思いますけど。

ボランチなのか、セントラルMFなのか、アンカーなのか、呼び方はあると思いますが、
3ボランチと言われると、?が浮かぶと思いますよ。
返信超いいね順📈超勢い

502002☆ああ 2025/05/17 08:52 (Android)
>>501971

サンガの433は、4123というより、ちょっと4321っぽいところがあると思いません?
インサイドハーフ(チョウさんの呼び名ではBtoB)は、ベップバルサのイニエスタやシャビというより、アンチェロッティミランのアンブロジーニやガットゥーゾの方が近いような。
返信超いいね順📈超勢い

501974☆俺達京都 2025/05/17 00:15 (Android)
>>501971

インテル・ミラノのフォーメーションが
3-5-2で
中盤の3人がトリプルボランチと言われてます。
イタリアではね

インテル・ミラノはCL決勝、絶対勝ってほしい!
ファンなので
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る