503894☆ああ■ 2025/05/19 17:07 (iOS18.1)
>>503891
レジェンドの定義にもよると思うんですけど、実際のところは正直微妙と思いますよ。
どちらかと言うと、後にPSVやマンUで世界的に活躍した朴智星は過去に京都にも在籍していたってところが事実なので。
もちろん天皇杯の決勝で得点してるし、優勝に貢献はしてるんですけど、智星一人だけを持ち上げる程ではないし、むしろ当時は黒部の方が圧倒的に存在感は大きかったし。
智星をレジェンドとするなら、あの当時のメンバー全員をレジェンドと呼ぶべきかなと思います。
あの頃はまさかマンUの主力選手どころか、そんなビッグクラブに行くなんて誰も想像してなかったと思うし。
サンガ当時より、サンガ後の実績が凄すぎて、たぶん知らない人はそっちが先行しすぎてる感はあると思います。
もちろん大好きな選手でした。