過去ログ倉庫
435223☆ああ 2024/09/30 19:31 (iOS17.6)
>>435221
決勝に残ってくれたらそんなことしてくれなくても絶対に行くわー。
返信超いいね順📈超勢い

435222☆ああ 2024/09/30 19:14 (iOS18.0)
>>435221
俺は普通に🚄で行く
返信超いいね順📈超勢い

435221☆紫京都 2024/09/30 18:29 (Android)
>>435213

天皇杯決勝の応援バスを100台準備してくれたら、絶対行くわ。
返信超いいね順📈超勢い

435220☆ああ 2024/09/30 18:29 (Android)
三竿のアンチなんてサンガサポにいる訳ないじゃん
アンチの使い方間違えてね
対戦チーム、選手にアンチという言葉を使うのはわかる
応援してる選手には使わんやろ
返信超いいね順📈超勢い

435219☆ああ 2024/09/30 18:06 (iOS17.6.1)
>>435214
1年通してあまりにも失点に直結するミスが多すぎるからね。右の福田が素晴らしいからそう思われるのも仕方ない。
返信超いいね順📈超勢い

435218☆ああ 2024/09/30 17:45 (iOS18.0)
>>435212
そのようですね。会場の方で色々とあるようですから、、、
返信超いいね順📈超勢い

435217☆ああ 2024/09/30 17:42 (Android)
各スタジアムも冬芝と夏芝の生え替わりの影響や国体予選だのでピッチが痛む時期だよな
返信超いいね順📈超勢い

435216☆かか 2024/09/30 17:41 (Android)
>>435208

確かに客観的な振り返りがしっかりと出来る組織になっていて欲しいですね。

もちろん現場の判断がハマらなかったり、間違いが起こることもあるかもしれませんが、要因をきちんと分析して同じことを繰り返さず、学びを具現化できる集団になってくれれば、サポーターの気持ちも揺らがず、ついて行けるのではないかと思います。
それ故に次の神戸戦は大事な一戦です。(残り試合の一つ一つ、どれも大事なのですが特に)

月間の監督賞やMVPは一定期間の結果に対するものなので、もう終わったことですし、未来志向に繋がる材料を探していきたいですね。
返信超いいね順📈超勢い

435215☆ああ 2024/09/30 17:41 (iOS18.0)
まあ硬いピッチで負けてさらに怪我人が出たりとかがなくて良かったわ。
とは言え札幌には完敗やった。

でも私はもう切り替えてます。
神戸相手にサンガの選手は最高のプレーを見せてくれると期待してます。
そして熱く応援すると決めています。
絶対に勝つ。
あと少しみんなで一歩ずつ進みましょう。
返信超いいね順📈超勢い

435214☆ああ 2024/09/30 17:38 (Android)
三竿アンチがかなり増えたね。
最近のプレー内容では仕方がないが、
三竿には黙らして掌返しをさせるぐらいの活躍を期待するよ。
返信超いいね順📈超勢い

435213☆ああ 2024/09/30 17:12 (iOS18.0)
あーあ
ファン感中止か
他のイベントでも考えてくれ
返信超いいね順📈超勢い

435212☆ああ 2024/09/30 16:55 (iOS18.0)
>>435209
確かにピッチボロボロやったな
返信超いいね順📈超勢い

435211☆ああ 2024/09/30 16:43 (iOS18.0)
男性
>>435210
ピッチ状態からパスサッカーは効率悪いから、ロングボール主体の戦術に変更した。
その為に、得点力あるFWを4枚並べた。だが上手くいかなかったでOK?
返信超いいね順📈超勢い

435210☆ああ 2024/09/30 16:27 (iOS17.6.1)
>>435208
選手や監督のコメントを読んだら傷んだピッチが原因のひとつらしいですね。傍からみていたら分かりませんでしたが、ロングボールが多くなってしまい普段の戦いができなかったようです。
4topを前線に並べるだけの戦術には僕も愕然しましたが、そういうことが理由だったのか…と強引に納得することにしました笑
返信超いいね順📈超勢い

435209☆ああ 2024/09/30 16:06 (iOS18.0)
長文失礼失礼致します。

サッカー素人の私ですので、書こうかどうかかなり悩みましたが書かせていただきますが、的外れな発言があればお許しください。

札幌戦の結果はとても残念でした。
マッチレポートや試合後のインタビューでも監督が発言されていますが、やはり硬くてボールが走らないピッチコンディションもあって戦術を変更せざるを得なかったのかなと感じました。
また、ポストに嫌われたシュートを含めて先制点を取れていたら、選手たちの精神面も「今日も行ける」となっていたのかもしれませんね。

また、ルーカス選手の先発を楽しみにしているのですが、反面チームの戦術とのフィットの部分でピッタリとは噛み合っていないのでしょうか。
ルーカス選手が後ろでボールを持つと、ためができる反面少しテンポが変わってしまったり、以前の試合では最終ラインもルーカス選手だけ下がり気味で宮本選手が必死に上がるよう指示していましたので。
でも、本当にルーカス選手の先発は何かを劇的に変えてくれる可能性もあり楽しみの方が強いです。

あと、個々のコンディションを含むチームの機密に関する部分は我々には分からないので、私は監督をはじめチームスタッフを信じて次に期待したいと思います。
神戸さんは強いですし一筋縄ではいけない相手です。しかし、何故かそんな強い相手に勝ってしまうことがあるのがサンガですよね!
ならば、チームの一員としてチームを信じ応援するのが私たちの大切な役目の1つです。当然、改善点の指摘や批判もあると思いますが、そこは様々なチーム内の事情もあると思いますので、私は専門の方にお任せし応援したいと思います。

なんて偉そうなことを書いていますが、半分は自分自身に言い聞かせているようにも感じています。
直近で負けることがなかったですが、だからこそ次の神戸さんとのゲームがより大切になると思いますので、しっかりと魂を込めて応援したいと思います。

最後までお読みくださりありがとうございました。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る