過去ログ倉庫
23529☆ああ 2022/09/04 22:01 (iOS15.4.1)
成岡、児玉駿斗、共に大活躍だよ。
誰とは言わんが成岡選手がいたから活躍出来たんだよなって選手いるじゃん。
だから今年活躍出来ない、みたいな。
もう借りれないから良い思い出だわ。
23528☆ああ 2022/09/04 21:29 (Chrome)
男性
しばらく柴崎で
>>23523 23527
なるほど参考になる。
結論としてみんなGKには満足してなくて、
@ビクトルカムバック。
A柴崎か竹重(復帰できれば)をしばらく使ってほしい。かな
キック精度に関しては異論は無いな。特にここ数試合ミス目立ってたから、それもあっての前節柴崎だったと思うし、レスポンスの悪さも同意。(柴崎選手が良いとも言い切れないけど・・・
飛距離に関しては、今の押し込まれる相模原には必要なんだと個人的には思う。大分後ろでキーパー含めて回してて、陣地回復しない厳しいかと。今シーズンはシンプルに裏を狙うのもプランにあったようだし。
キープしてボール回して縦パスいれるから、押し込まれたら縦ポンに変わってるから重宝されてるのかなとも思う。
体でかいけど筋肉質のせいか重いよね。去年の三浦に比べると飛べてないし。
圍選手を貶めるつもりもないから、これ以上は柴崎選手をしばらく出してもらって違いを確認するか、どっかにデータがあって比較できるといいよね。コーチやチーム関係者じゃないから細かいこと分からないし。
23527☆ああ 2022/09/04 20:19 (SH-RM12)
>>23523
自分もGKは柴崎派かな。
柴崎の出た福島戦だけで優劣つけるのは尚早だけど、前半の柴崎はほぼ100点の出来。
3失点目はもっとうまく対処してくれと思ったが、あれはスルーパス出されてスピード落とした水本にも責任がある。
ミドルシュート弾く際、確実に敵選手いない場所に弾いたり、天皇杯予選で見せたキャッチング能力など、GKとしての基礎技術なら間違いなく柴崎の方が能力は高い。
ビルドアップの際も、ハーフライン付近まで上がってボール回し参加するし、ロングパスも的確に味方選手につけていた。特に落ち着きや安心感は凄い。
年齢的に来シーズン以降は分からんけども、今シーズンはずっと柴崎でいいんじゃないかな?
圍は十分チャンスを貰ったはずだし。
23526☆ああ 2022/09/04 20:14 (SCV43)
山口で躍動してる成岡を見て切なくなりましたよ。
昨年彼を見てボランチの大切さを改めて痛感しましたからね。
一度借りたら返したくなくなる選手ですね。
あぁ、ああいうボランチ欲しいなぁ…
23525☆ああ 2022/09/04 19:00 (KYG01)
ボランチ2人がいつもバイタルを空ける。
23524☆ああ 2022/09/04 18:34 (iOS15.6.1)
来年の監督交代を考えているのか考えてないのか聞きたいですね!
考えてなかったら応援するモチベーションが大幅下がりそう。。。
いや、さすがに考えてるよな!
23523☆サガミスタ 2022/09/04 18:26 (SHG07)
男性
圍謙太朗がキックがいい?
どこみてるの?
昨年の三浦と同じだろう
直接ライン割ったり、相手チームに渡したり、密集してるとこに打ち込んだり...
柴崎貴広のほうがベタピンでフリーの味方に繋いでる
どちらがGKとして上か明らかだよ
年齢とデカさとキック飛距離がGKを決める決定打なら圍謙太朗だが、キック精度とポジショニングとコーチング、セービング、反応力なら柴崎貴広
竹重安希彦復活してくれれば彼も絡むが圍謙太朗はないと思う
ビクトルカンバーック
23522☆ああ 2022/09/04 16:48 (Chrome)
男性
訂正
>>23521
すまん間違えた・・「なんで勝てないんだよ〜」だった。
23521☆案山子 2022/09/04 15:45 (SHV46)
>>23519
負けてない。
引き分け。
23520☆かき 2022/09/04 14:31 (SH-M16)
来年本気で狙ってるなら監督を変えて欲しい。
スタメンもガラッと変えて欲しい。
来年以降もスポンサーの税金対策の為のチームなら残念だけど相模原の歴史は終了
意思表示はたぶんしないだろうから、態度で示して欲しい。
来年以降はもっと魅力ある相模原を応援したい。
23519☆ああ 2022/09/04 13:02 (Chrome)
男性
子供多かったからね
>>23507
私の近くの親子連れの子も「なんで負けるんだよ〜」てお父さんより怒ってた・・・まったくその通りだよね。
近くで観てる人で中原選手のFW起用に疑問を持って不満を言っている人がいたから説明すると、
今シーズン最初は浮田と船山がツートップだったけど、ボールキープできず、攻撃陣とボランチ含めたDF陣の距離が悪くセカンド拾えず、
ハイプレスをDF陣がかけられるとミスしたり下がってしまい、縦に蹴っても…の悪循環。
簡単に言えばキープできるので中原選手をFW起用しているというところですね。前で納められないので加藤選手の獲得もあったわけですが、怪我して出れないので…
キーパーについても少し触れますが、
前節、柴崎選手出てて天皇杯の時より動き良かったけど、圍選手のほうがキックが優れているので現状は圍選手優先でしょう。
すんでのところで失点を防いでいた、去年のキーパーに比べると見劣りするところはあると思いますが、去年の三浦選手は反応が早くてスーパーセーブがあったけど、キックミスがとにかく多かった。
あくまで自分の分析ですけどね。
23518☆ああ 2022/09/04 11:37 (iOS15.6)
昨日は久しぶりにカッパ無しで観戦できて楽しかった。不満はさておき、極力楽しむ方にシフトしないとメンタル持たんよ。
23517☆ああ 2022/09/04 09:57 (iOS15.6.1)
チーム競技だからあんまり個人名を挙げて責めたくないけど、中島賢星はもう見たくない。それくらいがっかりした。
23516☆ああ 2022/09/04 09:04 (iOS15.6.1)
交代回数2回も残して何やってるの?
試合の流れを止めたり時間を稼いだりに使わないと
選手のせいにしてる場合じゃない
23515☆ああ 2022/09/04 08:26 (SH-53A)
現有戦力で結果出すのが監督。まして二回目なんだし。
↩TOPに戻る