過去ログ倉庫
24302☆ああ 2022/10/10 21:31 (Pixel)
薩川監督がなぜ高木監督がやめることになったのかについて以前チームにも色々とあるんですよと言ってた。人間関係で何かあったのかなぁとその時は思いましたが、年俸の問題かもしれませんね。
24301☆ああ 2022/10/10 20:57 (A101SO)
そもそも高木さんは昨年他サポからも高年俸で、DeNAマネーのおかげだと言われてたんだから、一年でJ2にもどれない時点でコストカットの対象でしょう……。
内部昇格なら追加コストかからないわけだし。
24300☆ああ 2022/10/10 20:53 (iOS15.6.1)
ユーリ連れ戻して!!!!クンデも少し観たいかも!
24299☆ああ 2022/10/10 20:26 (SH-RM12)
何を血迷ったか、我慢できずに高木さん解任。
選択肢無く、薩川さんに監督をやらせる。
案の定、薩川さん結果出ずに解任。
薩川さんの監督としての力量はさておき、
このチーム編成でクラブから表立ったサポートも受けられずに最後は使い捨てられる。
こんなクラブの監督、誰がやってくれるというのですか。
選手も同じく、コロコロ入れ替えて育成などせず、毎年付け焼き刃状態。
ライセンス問題もうやむやだし、すぐにJ2復帰なんて期待しません、当然J3だってそんなに甘くはない。
なので、相模原のサッカーや地域に寄り添ったチーム作りをもう一度見直して、魅力ある強いチームを築いてくれ。(悠長な事言ってる間に、JFL入れ替え始まるかもしれないけど。あと来シーズンは魅力あるチケット価格の設定も忘れないでね。)
地元民なので、例え弱くても応援し続けますよ。
24298☆ああ 2022/10/10 17:03 (Chrome)
>>24292
自分も望月さん自分でやってみなよ派ですが、Jの規定でクラブ経営者は監督兼任はできなかったはずです。
24297☆ああ 2022/10/10 16:26 (CPH1943)
そういえば、ユーリって契約満了とか何も公表ありませんでしたが、どうなったのですか?
24296☆ああ 2022/10/10 15:37 (iOS15.6.1)
人柄と統率力は別物。サッカー論だけでもダメ。
監督はホントに難しい職業。
24295☆ああ 2022/10/10 14:51 (iOS16.0.2)
勝手な想像だけど、選手は別に薩川さんという人は好きでその薩川さんのためにって奮起を促すための発表だったのかなって。
そういう自分も薩川さん自体は大好きなので残りは意地を見せてもらいたいです。
24294☆ああ 2022/10/10 14:20 (iOS15.6)
薩さん退任…
いや、事実上の解任か。
コメントに残してくれたゴリが悲しむよ。
せめて最後に勝たせてあげたい。
24293☆ああ 2022/10/10 12:47 (iOS15.6.1)
ホムロは仕方ないけど、ユーリは勿体なかったなぁ…。
24292☆かき 2022/10/10 12:35 (SH-M16)
来季見据えたら今すぐ解任で、残り望月さんか強化部がやれば良いじゃん
24291☆ああ 2022/10/10 12:26 (iOS15.6.1)
結果論でもなんでもなく、SC相模原は我慢が足りない。すぐ監督のせいにして変えてしまう。
高木さんには最低シーズン終了までは指揮を取らせるべきで、その中で責任を問わなくてはならなかった。
そうしないと周りから見て「来年はいいぞ!」という希望が見えない。
SC相模原よ、我慢しろ!
24290☆ああ 2022/10/10 11:41 (iOS16.0.2)
個人的に薩川さんには感謝しかないけどね。毎回難しい戦力とタイミングでの就任。自分は敬意を表したい。
24288☆ああ 2022/10/10 11:12 (iOS16.0.2)
何シーズンか任せられる監督が早く決まるといいですね
選手獲得にも早めに取り掛かり来期は勝てるサッカーを期待します!
24287☆ああ 2022/10/10 10:44 (iOS15.4.1)
クラブ公式サイトによると、クラブは薩川監督との協議によって両者合意のもとで退任を決めたという。指揮官は「シーズン途中から就任し、チームをもっと良い方向に変える努力をし続けてきました。しかし結果としてサポーターの皆様、スポンサーの皆様、チームに関わる皆様をなかなか笑顔にできていないことを本当に申し訳ないと思っております」と伝えている。
だと。
↩TOPに戻る