54536☆いよいよ開幕 2025/02/15 00:16 (Chrome)
男性
SC相模原の完成度は?
J3で昇格や上位に入るには
1.チームの完成度
監督や選手の入れ替えが少なく、控えを含めて浸透した戦術で戦えるか。
例:JFLから昇格チームは比較的引き抜きが少なく、JFLで磨き上げた戦術と勢いもあるため上位に入ったりJ2昇格するケースあり
※例外として、近年では愛媛FCが大幅に選手の入れ替えがあったものの、J1やJ2クラスの選手を集めて昇格
人件費が成績に直結しているデータあり。しかし、22年のJ3銀河系軍団と言われていた岐阜の結果を見ても、チームの完成度の方が優先か。
2.ポゼッションよりもハイプレスのスタイルが優勢
近年のサッカー界のトレンド。データでもポゼッションのチーム対ハイプレスのチームではハイプレスの勝率がかなり高い。条件として走力などフィジカルが求められる。
例:秋田やいわき
※2よりも1が優先事項 完成度の高いポゼッションチームは上位争いや昇格をしている。
3.失点が少ない=負けが少なく、引き分けでも良いので勝ち点を積み重ねられる
単純に守備力が高いチームやポゼッションが高くて守備に回ることが少ないチームなどタイプはいくつかある。失点が少ないと順位が安定しやすい。
4.開幕ダッシュに成功する。特に開幕から3戦で負けない事が重要。
開幕までにチームの完成度を高める必要がある。
5.得点パターンが豊富
特にセットプレーからの得点は、前後の流れに関係なく試合を決定づけることあり。
逆にセットプレーからの失点は、減らす必要がある。