過去ログ倉庫
58101☆ああ 2025/04/25 10:50 (Chrome)
私、スタジアム欲しい皆さんの気持ち分かるんですよ。
想いを馳せた夢が砕け散り、悔しいのも分かります。
でも、もうそう決まったんです。
指定管理に市の負担は無いと思っている人は、吹田市をはじめスタジアムの指定管理を委託してる自治体の決算書を読みましょう。
芝生の上でライブができると思っている人は、広島の議事録や相模原の議事録を公開請求して読んでみましょう。
気持ちわかりますよ。
でも、もうぐずぐず言っていても仕方ないんです。
58100☆ああ 2025/04/25 10:39 (Android)
>>58092
たぶんサッカー好きの理論。
一般市民は関心ないよ
住民税固定資産税人口増 相模原には
メリットあるでしょ
58099☆ああ 2025/04/25 10:38 (Chrome)
>>58095
ええ、極端です。
ギオンスや野球場は市民が使ってるでしょ?
ギオンスの前日準備とか行ったことある? 部活動でトラック使ってるよ。クロカンコースや外周、皆走ってるじゃん。
58098☆緑区 2025/04/25 10:34 (Android)
やっぱ民主系は信用ならんわ。だから国政も取れないんだよ
58097☆ああ 2025/04/25 10:34 (Chrome)
>>58092
Jの人がスタジアムでライブするのは無理と思った方が良いと、広島で言ってたよ。
相模原のあり方検討会でもその話をコンサルの人が触れてた。
余計な支出をしなくて済むんだから、納税者にメリットあるの当然です。
それとも何、北九州のようにスタジアム関連の出費で財政もっと圧迫させたいの?
58096☆ああ 2025/04/25 10:29 (Chrome)
>>58088
市長の会見を見るか読みましょう
58095☆ああ 2025/04/25 10:13 (iOS18.4.1)
>>58084
「施設の維持費、指定管理者にずっと払っていくの許容できるの?」
じゃあ麻溝も相模原球場も市の施設は老朽化に伴い改装せずに廃止した方がいいな。別に無くても困らないもんな。と極端な話しなりません?
58094☆ああ 2025/04/25 10:09 (iOS18.4.1)
>>58081
チャンスなんか無いよ、だってついこの前まで全くお金なかったもの。だからDeNAに託されたんだから。そのDeNAだって野球、バスケの方が優先されるに決まってるし。
58093☆ああ 2025/04/25 10:01 (Android)
>>58090
多機能複合型スタジアムはその計画ですよね。
その計画で署名は行われましたよね。
58092☆ああ 2025/04/25 09:37 (Android)
>>58084
今マンションが建てられることになるとの噂ですが、例えばマンションが建てられた際の納税者のメリットって何でしょうか?
個人的にスタジアムを建設することのメリットはスポーツの試合開催はもちろん、地域スポーツイベント、アーティストのライブイベント、災害時の緊急避難所など。また、スタジアムの規模によっては将来日本がW杯を誘致した際の試合会場になることも考えられます。加えて、商業施設も併設する予定で市民、市外民からも良い点だと思います。マンションにどのようなメリットが納税者にはあるのでしょうか?
58091☆ああ 2025/04/25 08:52 (Android)
>>58090
それが長崎ですよね。観光資源もあるけど
58090☆あああ 2025/04/25 08:30 (Chrome)
まぁ、駅前の立地なので
『ショッピングモールの中庭がスタジアム』がコンセプトならば
そんなに問題なく造れると思っていたのですが
無理なのでしょうかねぇ
58089☆ああ 2025/04/25 08:28 (Android)
>>58088ここまで拗れるとDeNAもやらないでしょ
58088☆ああ 2025/04/25 07:43 (Android)
>>58084
事実と違う
DeNAが民設民営と言ってるんだから施設の維持管理に税金は使われない
土地の取得に関して、これは取得しなくても国との交渉が上手ければ何とでもなる話じゃない?
58087☆ああ 2025/04/25 07:24 (Android)
>>58083
まぁまぁ
順序間違えたよ
選手環境の整備が一番なのに、
新スタジアム計画に乗ってしまった
計画があったから相模原を買った
そういう事だと思う
↩TOPに戻る