過去ログ倉庫
60379☆ああ 2025/06/08 00:19 (Chrome)
>>60367
基本的に同意
ただ「サッカーに関してはすごく強いチームの強いサッカー」を常に展開できるようになるまでは、もう少しかかるかも。
結果が出た試合では、意思不疎通の場面やイージーミスがほとんどない。今日の前半でも、追い付いた場面の連続CKは、みごたえがあった。
宮崎は、90分通じて手も足も全くでないような、強いチームとは思えなかった。
(ただ、ゴール前でたたみかけてくるシーン、イケイケGoGoの勢いは、正直うらやましかったかな)

投稿内容を読み、残念に思うのは、解任コールのオンパレードに終始するだけで、今のチーム状況の最大の問題はどこにあるのかを冷静にみきわめ、それを踏まえた上で、チームを上昇気流に乗せるためには、サガミスタとして具体的にどうすべきか、に関する意見があまり見られないこと。
投稿主の多くが、問題点の分析を抜きにして、勝敗だけにこだわり、監督さえかえれば、今よりは「まし」になる、と盲目に信じていること。
(フロントからの発信がほとんどない点も、不満の種になるのは理解できるが。)

シーズン途中で解任される監督の共通点は、「将来性がない、このままでは先が見えている、チーム内に不協和音が生じている」ことでは? 
上位につけていても解任される監督は解任される。
ひるがえって相模原は? 
みんな、本当に、今のサッカーには将来性がない、先が見えている、チームの団結にひびが入っている、と見ているのか?
私はそうは思わない。 欲しいのはキッカケだけ。 社長が前にいっていたように、J2でも通用するチーム作りの過程、産みの苦しみの最中にあると思う。





返信超いいね順📈超勢い

60378☆とー 2025/06/08 00:18 (Chrome)
守備が・・・
去年安定していた守備が今年は厳しい。点が取れ出したのは良いことだけど、守備は戦術によるところが大きいからなぁ。
シュタルフ監督は限界だけれども、彼自身がそうであったように途中で監督変えて良くなる保証もない。
ただ、シーズン前の順位予想界隈で相模原は10位以下がほとんどだったから、順当と言えば順当と言える。
どうしたもんか。
返信超いいね順📈超勢い

60377☆ああ 2025/06/08 00:11 (Android)
磐田戦楽しみにしてたけど、今はそれよりリーグ戦に注力してほしくなりました
J2上位にたとえ勝ててもそれよりFC大阪、福島、宮崎に勝って欲しかった
返信超いいね順📈超勢い

60376☆ああ 2025/06/08 00:07 (iOS18.5)
またレフリーの批判してる…
ほんとやだ、情けなさすぎ
勝ってから言えや毎回毎回
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る