過去ログ倉庫
63740☆あああ 2025/07/18 23:59 (Android)
>>63739 50年借地権で購入しなくて済む
63739☆ああ 2025/07/18 23:27 (Android)
4ヘクタールの土地取得には100億円の資金が必要
だよな……。ホントに海老名に建つと信じていいの? 海老名、金出せんの?
63738☆ああ 2025/07/18 23:20 (Chrome)
>>63732
これはダイナボアーズ(三菱重工)と比較すると顕著。
地域密着の次元が違う。
今のスタンスだと、クラブが頑張っていても本体の片手間ビジネスに見えてしまう。
63737☆ああ 2025/07/18 23:14 (iOS18.5)
まあ海老名の地で サガミハラチャントは正直馴染まなそうだとは思うよ。
でも今はもう少し勝利の余韻に浸らせておくれ。
63736☆ああ 2025/07/18 23:07 (Android)
>>63735
海老名市民の税金あてにするんだから、I☆EBINAじゃね?
63735☆ああ 2025/07/18 22:59 (Chrome)
ベイスターズでは「I☆YOKOHAMA」プロジェクトで地域密着を進める戦略をとってきたのに、
SC相模原ではそれが活かされていない気はしますね。
「I☆SAGAMIHARA」みたいなタオルあったら買うんですが。
63734☆ああ 2025/07/18 22:58 (Android)
>>63731
伊勢原駅からだね。
63733☆ああ 2025/07/18 22:23 (Android)
>>63732
無理。誰も興味もたない
63732☆ああ 2025/07/18 22:20 (iOS18.5)
マジレスするね。地域的な結びつきで言うと下記のイメージ。もしDeNAの海老名移転が本気だとしたら、Aの相模原離反があっても、海老名沿線の@の新たな層開拓で勝てると踏んでいる。
@海老名、座間、相模原南区、大和市、厚木市、綾瀬市
A町田、相模原中央区、愛川町、相模原緑区、八王子
賛成派、反対派いて当然だが、現時点でDeNAは相模原自体に思い入れがあるようには見えず、ビジネスライクで気に入らない。移転がどちらに転んだとしても、ちゃんと議論して真の地域密着を実現して欲しい。
63731☆ああ 2025/07/18 22:17 (iOS18.5)
レモンガスへはJリーグ開催日じゃなくても愛甲石田からバス出てるんでしたっけ?
63730☆ああ 2025/07/18 22:15 (Android)
>>63729右サイドガラガラwww
63729☆ああ 2025/07/18 22:14 (Android)
>>63721 ターンオーバーしても良いよね。個人的には現実的にもう天皇杯の方に力を入れちゃっても良いと思う。
ラファ ゴリ
高野 福井 杉本
竹内 西山
中塩 田代 綿引
三浦
63728☆ああ 2025/07/18 21:39 (Chrome)
>>63726
あ、そしたら座間市も相模原市座間区にならないと。
じゃないと海老名区は地理的に飛び地になっちゃう(笑)
63727☆ああ 2025/07/18 21:37 (Chrome)
>>63726
座間市も呑み込まれてそう…
63726☆ああ 2025/07/18 21:31 (iOS18.5)
相模原市海老名区が爆誕し、
中枢機能が海老名区に移動する。これで解決や。
↩TOPに戻る