過去ログ倉庫
67909☆ああ 2025/09/25 22:21 (Chrome)
「海老名市内にJ1基準のスタジアムを整備することを条件に、J2ライセンスを申請していた。」
h
ttps://machida.keizai.biz/headline/4148/
67908☆ああ 2025/09/25 21:53 (iOS18.6.2)
>>67907
知りたいよね。
やっぱりDeNAも含まれるかな?
67907☆ああ 2025/09/25 21:21 (Chrome)
ステークホルダーへのヒアリングをした結果の1年間の猶予だが、ステークホルダーはどこかを知りたい。
海老名市、地権者、投資会社、デベロッパー、DeNA? どのような意見をしたのか知りたい。
67906☆ああ 2025/09/25 20:57 (Chrome)
>>67902
ロゴが変ってなきゃいいけどな
67905☆ああ 2025/09/25 19:31 (Android)
SC相模原がJ2昇格を決めたシーズン。J2ライセンス交付後、無敗昇格した。
準備は整った。さあ、行こう!
67904☆ああ■ ■ 2025/09/25 19:12 (iOS18.6.2)
J2行くぞ!
群馬に行くぞ!
67903☆ああ 2025/09/25 18:56 (iOS18.6.2)
>>67902
全席緑色も出来る
67902☆ああ 2025/09/25 18:42 (Android)
>>67899スタジアムにSC相模原のロゴが刻まれるのはロマンある
67901☆ああ 2025/09/25 18:19 (Android)
男性
>>67898
親会社のDeNAと海老名市は本気と考えて良さそう
あとはチームがとにかく勝つしかない
67900☆ああ■ ■ 2025/09/25 18:11 (Android)
>>67899
て事は
やはり建設までで施設は海老名市に寄付でしょうか
そうすると相模原の時と変わらないような気がします
建設して、管理運営もSC相模原なら問題ないてすよね
あくまでも考察の域を超えませんけど。
67899☆ああ 2025/09/25 18:01 (iOS18.6.2)
考察
海老名駅近郊での建設については海老名にスタジアムを建設する事で利益を見込める会社が3.4社あってそこらとDeNAか合同で資金を出して建設すると思う。
海老名に建てる事で延線する理由が無くなる小田急電鉄とか、ららぽーとのある三井とか。
おそらくDeNAの条件的に駅徒歩10分圏内と考えればそうなるだろう。
指定管理者もSC相模原が持つだろうし、ノジマなどの試合で使用させても利益は見込める。
なにより単体での建設のためSC相模原仕様に出来る。
相模原市としては北口案を認めていれば得した事も多かったはず。
まさか本村もライセンス交付されるとは思わなかっただろう。
67898☆ああ 2025/09/25 17:11 (iOS18.6.2)
現計画に関するステークホルダーへのヒアリング結果が気になる件😂
67897☆ああ 2025/09/25 17:08 (Android)
J2ライセンスいけるんかーーい!
もうこうなったら勝って勝ってJ2昇格目指しましょう!
67896☆ああ 2025/09/25 17:04 (iOS18.6.2)
>>67894
Jリーグはクラブが本気でスタジアムを建設しようとしていると判断したって事でもあるよね。
なんか誰かのnoteに海老名市を推薦したって書いてあったのは本当だったんだな
67895☆ああ 2025/09/25 16:59 (iOS18.7)
さてこれでリーグ戦残り10試合とプレイオフ2試合を勝ち続ければ昇格できるよ
↩TOPに戻る