過去ログ倉庫
68554☆ああ 2025/10/09 23:24 (iOS18.6.2)
去年何度か大育が真ん中やってたよね。
田代さんor大育で、右タナリク
68553☆あああ 2025/10/09 23:14 (iOS18.6.2)
>>68552
田代 or 常田復帰 ?
68552☆ああ 2025/10/09 23:12 (Android)
ストレス感じるならサポーター辞めていい、そこまでしてスポーツ観戦する必要はない、で終わりな話を相模原が好きかどうかとかも含めて、高尚にして引っ張りすぎですわ。
ピトリックのニュースリリースが出たってことはもう今季絶望かもしれないけれど、誰をCBの真ん中に置くのがよいのか……。
68551☆あああ 2025/10/09 23:04 (iOS18.6.2)
>>68549
個人的に次節観たいスタメン
ーーーーーラファーーーー
ーーー中山ーー福井ーーー
杉本ー徳永ーー島川ー三鬼
ーー綿引ー田代ー加藤ーー
ーーーーー猪瀬ーーーーー
三浦山内西久保高野西山武藤藤沼
68550☆あああ 2025/10/09 22:53 (iOS18.6.2)
実に相模原らしい板。
自分の意見と違うと認めずやり合う
それぞれ相模原に対するモチベも違うだろうし、ファンとサポーターの違いは間違いなくあるだろうが、その熱量をゴール裏の声援で出したらいいと思うしクラブに対する不満は声を上げるべき(板では届かないからメール等で)だと思う。
結局みんなSC相模原が好きなんだから。
自分たちでクラブを作ってくんだ、成長させていくんだ、DeNAだけに任せるな精神が無いと良くはならないよ、 多分…
68549☆ああ 2025/10/09 22:53 (iOS18.6.2)
次の試合の話がしたい、、、
68548☆ああ 2025/10/09 22:52 (iOS18.6.2)
他人の応援の仕方にケチつけるのやめたら…
行き着く所は皆応援してるんだから
68547☆ああ 2025/10/09 22:51 (Android)
>>68544
>>68543
なるほど。
自分はファンとサポーターを一緒にしてたのかもしれません。アウェイまで行って応援してる人は、支えてるんですね。ファンの人が、サポーターの人の気持ちを代弁したのが、間違いでしたね。掲示板荒らしてすみませんでした。
68546☆ああ 2025/10/09 22:45 (iOS18.6.2)
>>68545
逆にあなたが想う根付いてない理由はなんですか?
68545☆ああ 2025/10/09 22:40 (Chrome)
>>68540
サッカー文化が根付いてない理由が >>68540 のような人がいるからでは無いと思うのだが・・・。
むしろそのような人も含めて徐々に文化が作られていくのでは?
68544☆ああ 2025/10/09 22:37 (iOS18.6.2)
>>68531
これはファンとサポーターの違いだと思いますわ。
68543☆ああ 2025/10/09 22:29 (iOS18.6.2)
サポーターって、いったい何なんでしょうねー?
私は単純にチームを応援する人と思っていました。確かにアウェイに行くと、かなりのお金がかかります。けれども、それでこっちはお金払ってお金かけて見に来てるんだから、勝てよ!だの、面白い試合しろよ!だの応援してあげてんだろが、、みたいな意見、、。どれだけ上目線なのかと、びっくりしますけどね。私自身は、お金がかかっても応援するのが楽しくて行ってますね。応援させといて無償かよ!みたいな事は全く思いませんけどね。勝ちたくて、勝たせたくて、むしゃくしゃする気持ちはわからなくもないですが、なんか、自分の存在を勘違いしてませんか?と思いますね。カスハラですか?とも。お客様は神様のように、サポーターは神様だから嫌な思いをさせるなは、違うと思いますけどね。無償に文句言うのもおかしいですよね。
お金もらえる楽しみ見つけたらどうですかね?
68542☆ああ 2025/10/09 22:25 (iOS18.6.2)
自分の金で選手を食わせてるとか思ってそうで分かち合えないから掲示板から少しはーなれよっと。
68541☆ああ 2025/10/09 22:22 (Chrome)
>>68531
選手は一生懸命だろうと思うが、ホームで客の入場料収入が無ければ興行は失敗で、組織は継続できない。コンサート等と根っこは一緒。
我クラブはどれだけ入場料分、いやそれ以上のお返しをしているのかを考えているのっていうことじゃない?
クラブは客に寄り添う運営をしているとは思えない。クラブと客の情報乖離(置いてけぼり感満載)も然り。ここ数年そう感じる。
68540☆ああ 2025/10/09 22:19 (iOS18.6.2)
>>68537
こういう所だよな、サッカー文化が根付いてないと言われる理由。 向いてないと思われる
↩TOPに戻る