26342☆ああ 2025/09/01 17:44 (iOS18.6.2)
>>26339

富山がこうなってるのは、監督解任した後の後任人事とシーズン途中の補強が上手く出来なかったところに原因があるから去年の勝点云々はあまり関係ないよ。
ちゃんと戦えるように開幕前に補強や監督コーチングスタッフの編成を準備して、何があっても信念を曲げない、ブレない強い意志を持って戦えば残れる。

いわきや秋田、藤枝なんかは資金力はそこまで無いが、J3時代からの積み上げも大事にしつつ、J2でも戦えるようにチームを仕上げてる。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

26350☆ああ 2025/09/01 19:55 (Chrome)
>>26342

開幕前と移籍期間の補強のどちらも失敗したのは確かだけど、去年の勝点は大いに関係してると思うよ
2位昇格の今治に勝ち点9も差をつけられた上での史上初の3位昇格だからね
過去の例を見ても2位昇格でも半数は即降格を味合うようなレベル差のJ2に、それ以下の成績+編成期間の不利もあってJ3時代と大差ない戦力での挑戦
まー無理ゲー
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る