28247☆ああ■ 2025/11/03 17:53 (iOS18.7)
誰が誰にマークをするのか、プレスにいくのかの判断が試合開始直後だと遅れ気味なのが原因だと思う。
遅れ気味というか、はっきりしていない。全てが曖昧になっていて中途半端。
鳥取戦の失点シーンなんかはまさにそう。誰が誰に行くのかが曖昧で、CBが釣り出された結果後ろが数的不利になり、SBがカバーで中央を締めにいったことで、相手のワイドがガラ空きに。ドフリーでパスが渡る。慌てて寄せに行くけど時すでに遅しで、簡単にクロスを上げられて、真ん中のマークが甘くて誰も競れずに叩き込まれて失点。
試合時間が進むにつれて相手にアジャストして、的確なマークやプレスが出来るようになっているけど、後半終盤になって選手交代すると、またそこの部分でズレが出来てしまって、判断が曖昧になり失点っていうのを繰り返してるように思う。
監督が中々交代カードを切りたがらなかったのもこれが原因だと思うよ。