10374☆あ 2014/10/13 10:20 (SH-06E)
服部君や鳥さんがいる頃の前商は強かったが、学区の制限がない私立の育英が(県外の)優秀な選手を集めて力を入れだして覇権を奪取して以来20年以上負けっぱなし。
トップチームの前商OB主体のトナンクラブは、散々弱いと馬鹿にしていた草津や、消滅したアルテにすら及ばなかった三番手の負け組。
草津とアルテが事実上ポシャったお陰で転がり込んできた権限と伝統校で莫大な数のOBがいるコネで今の地位にいられるわけで、結局はサッカークラブの運営としては正攻法で敵わなかったからな。
果たして群馬(但し育英出身者は除くと本気でやりそうな)主体で他のJ2クラブに敵うか見物だな。ある意味秋葉監督以上に理想にこだわっていると思う。
服部君は同世代だから心情的には期待したいが、優秀な指導者であれば、他のプロクラブから誘いがあっただろうな。
あと秋葉監督は公の場所でフロントやサポーターを遠回しでも批判と捉えかねない発言をする限り失敗し続けるだろう。