116982☆さすらい 2022/06/06 11:37 (SOG02)
>>116980
仰る通りですね。
試合中、走れなくなる選手というのは、どういう状況なのでしょうね。
単に体力不足なのか、サッカー脳の使い方が違うのか、気の緩みか、大槻戦術に従っているだけなのか…
解りませんが、勉強不足の自分が見ると、緩んでる様に見えてしまう。
クロスやシュートの精度が酷いのは、本当に技術的な問題なのでしょうか?
メンタルが弱いのだとしたら、そんな選手はピッチに出さないで頂きたい。
全力でプレーしたミスは責めたくはないが、球際で足が出ない、あと一歩を詰めない、プレーを諦める、パスが緩い、そんな場面がよく見られるようになってます。
そういった負の精神面は、我々サポーターが鼓舞してやるべきかと思うのですが…。
次の相手は、良くやった(拍手)では済まされません。
しかも我々のホームです。
もし栃木に負けて5連敗してもコアが先陣きって拍手で出迎える様なら、選手たちにダービーだぞ!なんて意識させなくていいんじゃないですかね。
北関東ダービーだなんて、熱くならなくていいっしょ。
先程、関東地方も梅雨入りした様です。
雨の中、応援に行くことも多くなると思います。
こんな季節でも、ファンやサポーターをスタジアムへ向かわせる気持ちにさせられるかは、選手たち次第です!
ターニングポイントになりそうな栃木戦
天皇杯組も含めた総力戦で戦ってほしいです!