117021☆いも 2022/06/07 10:33 (SHV45)
男性
皆さんがっていうことじゃなくて、全般的なイメージの話なんだけど、
俺たちの金で
とか
金もらってるんだから
とかいうのって、
誰の金でメシ食えてるんだっていうパワハラ夫や
俺は客なんだお客様は神様だろうがとかいうパワハラ客を連想してしまう。
金出してるかどうかでそんなに立場変わるものかな。
スタDJにしろフロントにしろ監督にしろ選手にしろ、労働の対価としてお金をもらっている以上、お金を出した人と上下関係は生まれないし、発言権が制限されるのもおかしい。お金出す人に忖度するればもっと出してもらいやすくなるとこもあるだろうけど、強制することじゃない。
給料に見合うクオリティーや出来高ではなかろうって考えもあるかもしれないけど、成果給じゃないわけだし。与えられた環境でやれるだけやる、までが彼らの仕事。仕事を全うしてる人にそれ以上はいえないと思うな。
レストラン行ってご飯出て来なかったら、そりゃ文句もいうけど、出てきたのが思ってた旨さじゃなかったからって文句いう客は端で見てて不快。
お金を出してる、またはもらってることを文句の根拠にするのはどうなのかな、という問題提起でした。