1536☆らもす 2014/05/01 14:07 (iPhone)
日本のクラブでは本当のポゼッションサッカーを出来るチームは極端に少ない。
選手個人の技術的な要素も当然だが、ポゼッションに対する戦術理解能力が監督からして乏しすぎるのが理由。
何のためのポゼッションなのか?
常に連動し選手間の距離を一定に保つことにより、ボールを奪われても奪い返しやすい状況にすること、相手の攻撃を遅らせることに重要な意味がある。
それには基本技術の正確さと攻守の切り替えの早さが必要不可欠となるが、その要素がJ2他チームと比べても劣っていることの多いザスパが、ポゼッションという戦術をとったとしても、相手チームの負担を軽減するだけにしかならなず、また、圧倒的なスピードであったり、抜群のテクニシャンでキープ力のあるFWなど、パスワークリズムに変化を作れるスパイス的な要素の選手がチームに存在しない限り、ポゼッションは攻撃面では機能しない。
セレッソ、マリノスのような選手構成ならポゼッションは機能するだろうが、近年、J2最下位争いをしているチームが戦術として取り入れるのは無謀にもほどがある。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る