17629☆す 2015/04/04 04:15 (none)
男性 35歳
金沢戦、4試合目を通しました
正直、うちが一番苦手としているサッカーだという印象を受けた
パスサッカーで中央突破もサイド攻撃もしてくる
チェックが甘いチームは面白いようにペナルティーエリア近くでボールを回されている
うちの守備はボランチがDFと間違えるほどペナルティエリア付近まで引いていて、
前から厳しく当たらないから、ある程度エリア近くでボールを回されると思う
得点の半数がセットプレーからでバリエーションも豊富なため、特に注意が必要
イメージとしては先制点を取られたら、0−3での負けもあり得ると思う
スペースを消すために3−3−3−1がいいと思う
まず、ソンス、アクレイソンの2人は相手にガツガツ当たる
そこで取り切れなかった場合、松下がフォローに回る
松下はボールを取ったら得意の展開力で、長短のパスを散らす
江坂はトップ下でどちらのサイドにも動けるようにした方が生きると思う
とにかくボールを良く触ること
フォワードはポストプレーもキープも出来ていないから、
相手DFをひきつけてMF3人の飛び込むスペースを空ける役目を主とする
もし1点取って後半に入ったら、大津に代わってタツキを投入
前線でとにかくボールをチェイスしてもらいましょう
これで負けたら、俺は何も言えない
誰か服部さんに、このフォーメーションを伝えて一考してもらってください
大津(小牟田)
永井 江坂 吉濱
アクレイソン ソンス
松下
小柳(小林亮) 青木 夛田(久富)
冨居(北)