17850☆スパリゾート 2015/04/06 19:28 (ja-jp;)
浦和の永井と群馬の永井の違い
NHKの永井雄一郎インタビューを見て、昔はイケイケドンドンの若者らしいプレイヤーだったが、スカパーの映像を思い返すと、笑顔でプレーしてたなと思った。松下も江坂も、結果が伴わないにもかかわらず、楽しくサッカーをやろうとするのが見て取れます。
松下はチームキャプテンの立場上、敗戦の責任を受け止め、次への糧にする役目があります。考えれば難しい作業で、いい結果を築き、なおかつエンジョイサッカーをすると、一つ間違えれば降格の危険大です。愛媛戦ではどういうサッカーを表現するのか、大変重い試合に成りそうです。
そういえば、川崎Fの大久保嘉人も、若い頃は突貫小僧の如く走り、カード常習犯だったのが、角が取れて楽しく、かつ結果が出ている良い事例でした。
自分自身は、今度のホームゲームに期待と同じだけの不安が同居しています。土曜日までに自らのメンタルを奮い立たせるように努力しようと思います。