213767☆ああ 2024/08/14 16:50 (Android)
フロント擁護じゃなくて、この件を利用してなんとかフロントを悪者にしたい人の理屈への反論ね
まず、監督〜強化部長〜社長のライン(以下フロント)は、城和を大事にしてたのは間違いない
ピッチ内外での起用を見ればわかる
これが大前提
フロントの不手際・失敗はその城和を繋ぎ止められなかったこと。
資金なのか精神的なことかは分からないけど、甚だしい力不足。これは弁護しようがない
フロントが出した声明について
話の筋は
1 慰留したけどだめでした
2 キャプテン出てったけど応援してね
の2点だけ
急なオファーに即応したことを非難させたいと読んだ人もいるようだけど、城和が3週間熟考しようと3秒間で即決しようと、残留のために闘うべき(タテマエ含む)タイミングで出ていった事実は変わらない
城和を悪者に仕立ててるというか、読んだ人が勝手に城和を悪く見ようとしてるだけ
急なオファー云々は、時系列整理のための説明。
(3日間でどんだけできるのかしらんけど)手をつくしたけどだめでした、はフロントの力不足を告白したものに過ぎない
城和のコメントを読めばわかるけど、自身が裏切りだの逃げただの言われるだろうことを自覚してることを考えたら、フロントが罪をなすりつけてるという解釈は、城和の覚悟をないがしろにするものじゃないか
フロントの声明はディフェンスの中心になる人が出てくに当って、クラブの本意ではないことを説明する必要を感じたことで発したものだろう
畑尾を急に無言で切り捨てたことへの批判を考慮したのかもしれない(畑尾の件は僕も納得してない)
それでもフロントは城和を蔑ろにはしていなくて、城和のあれだけの長文コメントをちゃんと掲載している
城和の一件に関しては、フロントが選手を大事にしないという話には見えない