30282☆あ 2015/12/15 13:48 (iPhone ios9.2)
男性
そりゃ「草津温泉」は有名だけど、県外者からすれば草津温泉=群馬と結びつく人は多くないし、県民ですら日常と草津が密接な関係にある人など少ないんじゃない?
草津を掲げて群馬県民に地域密着を訴えるのはマーケテイング的には厳しいと思う。
「札幌」と「北海道」の全国ブランドが結び付くのとはわけが違う。
そもそも「クサツ」なんて言葉に「草津」ブランドとしての存在意義があるのかね?
「クサツ」にはサポーターの自己満足しかないと思うけど?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る