41308☆あた 2016/06/08 09:40 (Firefox)
常盤が得点量産してた2013年って、高原が一緒だった。
二人でどんどん相手のDFラインを崩す動きをするし、高原は下がってポストになることもうまかったから、余計に常盤の裏抜けが活きたんだと思う。
同じようなことを小牟田もできるといいんだけど、小牟田は有効なオフザボールの動きがあんまりない。というか小牟田はロングボールのターゲットだから、戦術的な理由でやりたくてもできないってことなのかもしれない。
思えば、ザスパには裏抜けタイプのFWばかりいるんだが、どうしてこうなった。