42670☆カルコーク 2016/07/06 06:50 (SonySOL24)
プロであるままえに
仕事を熱心に頑張っている一人の社会人として考えてやれないのかね。

以前、栃木に大敗した後、社長と話したのだけど、試合後、あまりのサポーター達の罵声で、その後3日間程、若い選手たちはショックで練習にも気が入らなくなり、調子を崩してしまったのだと言っていたよ。

そらそうだよね。
プロになる前の学生時代は、観客から罵声やブーイングなんて、浴びるわけないもんね。
監督に怒られこそすれさ。

とある人達の為に一生懸命頑張っているのに、その当人達から「何やってんだバカ!やる気あるんか!しっかり仕事しろ!」なんて言われてさ?
やる気でるかい?

プロだプロだと言うけどさ、俺達だって各々が仕事をして生活していれば、その筋のプロな訳だよね。
何度も失敗したとして、上司や客に、おいお前やる気あるんか?なんて酷く怒られて、「よし!じゃあ次こそ!」なんて、モチベーション上がるかい?

そんなんじゃダメだと思うなら、上から叱りつけるんじゃなく、俺達サポーターがもっともっと頑張っている様を選手達に見せつけなくちゃダメなんだよ!
ハッキリ言って、サポーター少ないよね。
これは、サポーター、一人一人の怠慢なんだよ。

サポ増やす気あるんか?その言葉は、選手達に「やる気あるんか?」と言っているのと同じなんじゃないかな?
これは、一般サポーターとの間に壁を作っている応援団にも言えること。
“俺達”だけで勝手に決めたことを皆に協力させてやろうとしていたって、皆が気持ちよく協力する訳がない!
そして仲間を増やそうという態度や行動が全く見えない。
少数精鋭を誇っているような、そんな閉鎖的な応援団じゃあ、ザスパが強くなる訳ないんだよ。

俺が増やしてきたサポーターは、誰もコアには寄り付かない。
昔からのサポ仲間もバクスタから動かないし、ゴール裏でもメインよりで離れて応援している。
「それじゃダメだよね?」
コルリがよく使う言葉だけど、“ダメ”がいつも違う意味に聞こえてしまうのは、俺だけじゃないと思う。

もっと、開けたサポーターの集まりになろうよ!
子供達も笑っていられるような環境を俺達サポーターが作っていこうよ!
クラブが弱くても、サポーターは素晴らしいと他から言ってもらえるようなさ。
それを感じた選手達は、相当、身を入れて頑張ってくれると思うんだ。

身銭を払って…とか不甲斐ない選手や監督コーチに怒るのも解るけど、そこは愛するクラブへの投資だと思ってさ、嬉しくさせてくれることもあるのだから、皆でひとつになって、これからも支えていきましょうよ\(^-^)/

朝から長々と失礼致しましたm(__)m


返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る