45111☆ハマ 2016/09/20 18:53 (CA002)
男性 30代歳
自分はいつもゴール裏前の方で応援してますが、ゆるいとは感じませんでした。
試合中、自分も時々ニヤニヤしてしまった事はありました。
それは味方を頼もしいと思えたことが大きいと思います。
今季前半のアウェイの山雅戦、アルウィンではサポーターは多いし、相手選手の巧さに冷や汗止まらなかったしこっちのチャンスも本当になかった。
でも、日曜日は選手達はしっかりプレスかけていくつもチャンスがあったしゴール裏も声出てたしバックやメインの人も一緒に応援してくれた。あの一体感は真剣に応援してたって笑みが出ちゃうんじゃないかな。
浮かれてるんじゃなくて楽しんでるっていうか張りつめた応援だけが張りつめたプレーだけがいい結果を呼ぶとは限らないし、それは人それぞれで良いんじゃないかな。ゴール裏も広いんだしコアに限らず自分の求める雰囲気の所へ行けばいいんじゃないかな。
山雅戦、もちろん勝ちたかったし負けて悔しかったけどあの雨の中、相手サポも含めてたくさんの人がお互いのチームを応援し続けたあの雰囲気はなんだか幸せだなと思った自分でした。
雨はやみませんが、また切り替えて金沢戦は負けたくないし負けらんないから応援頑張るぞ{emj_a_0002}
長文失礼しました