45753☆むむ 2016/10/19 00:36 (iPhone ios10.0.2)
ザスパ立ち上げ当初まだ吾妻の河川敷グランドで練習していた頃から見ていましたが、j2昇格までが人気のピークでした。少年マガジンで漫画掲載されたり報道ステーションで特集組まれたりと、草津に多大な経済効果をもたらしていましたよ。
それ以降は今も昔もあまり変わらないけどシーズン毎の大量解雇などはここ3〜4年の減少で運営も相当厳しいのかなって思います。
チームが常に資金不足なのはフロントの経営努力が足りないと言うのもまりますが、群馬県の経済やビジネス事情に大きく左右されているかと感じます。
群馬県の場合、どうしても東京を中心にビジネスが回るので中心から離れると高売り上げを持つ企業や若手の起業数などが少ない状況にあります。
資本力とアイデア不足の群馬経済ですからやはりサッカーに投資や寄付することに価値を見出したり、サッカーでお金を儲けようと言う人材がそもそも少ないのだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る