5066☆わ 2014/06/29 09:40 (SO-03F)
長文失礼します。
監督の謝罪文を出すか出さないかは社長が判断するらしい。
クーネオは月曜に出すよう要求してたが、出すかどうかは社長次第。

秋葉監督は謝罪文をHPに出して、わだかまりを解消して湘南を迎えようと前向きな発言。

秋葉監督の真意はとりあえずわかったが、段々と見えてきたクーネオと秋葉監督と群馬サポーターとの壁。

監督は観客を増やす努力をお互いにして、松本の様な大人数のサポーターで盛り上がる素晴らしい環境を作り上げようと主張。

それに対しクーネオは、サポーターの数は1人だろうが100人だろうが数は関係ない。
今まで少ない人数でやってきたのが草津。
コールもチャントも全てオリジナル。
他のチームの真似なんかする気は毛頭ない。
それが草津と主張。

やり取りを聞いていて感じた印象は、クーネオは新規のサポーターを増やしたいとは考えていないように聞こえた。

今いるコアゾーンだけが必要なサポーターで、それ以外は別にどっちでもいいサポーターみたいな扱いと思われてるような。

現に昨日の一件の中で監督がなかなか謝罪しない状況下、団体の一部はコールリーダーが馬鹿にされた。それが許せないから残った。だからコイツに謝れと訴えていた。

確かに、コールリーダーはサポーターの代表的存在だから、まずはそこに謝罪をするのはわかるが、他のサポーターだって自分達なりにチームが勝てる為に悩んで頑張っているはずなのに、なんでコールリーダーだけを擁護するような発言をするのか。
なぜ、せめて、今残っているサポーターにまずは謝れと言えないのか。

応援スタンスは違えど、各々ザスパが好きだったり勝って欲しいから一緒に応援してきたのに、なんだか仲間外れのように聞こえたのが残念でした。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る