51414☆20年来の磐田サポ k 2017/04/30 04:21 (iPhone ios10.2.1)
森下仁志という男
ここ数試合はシステムは3バックとかはあるが適材適所な選手の配置が出来てると思います。故に、内容が向上しつつあるのかと。私も何試合か群馬さんの試合を拝見させていただきましたが、この選手はここの方が力が発揮出来るという素人でも分かりそうな事を、ようやく自分の理想が結果に繋がらない事を理解し、やり出しましたよね。10試合以上の勝点を犠牲を払って。

しかし直ぐに勝てるようになるほど甘くはないですよね。プロスポーツですから。内容が向上してきた時に限ってヴェルディや名古屋など上位と当たるのが世の常です。また10試合も経過すれば他チームもどんどん連携や組織力は向上していきます。群馬さんだけが内容が良くなり、勝てるチームに近づくなんて事は起きないのです。

群馬さんが目指す所は、名古屋のような資金力のチームに「自分達のサッカー」で勝つ事ではなく、まずは中〜下位のチームに対してしぶとく勝点拾っていく事ですよね。

そういった場合、結果も示す通りやはり森下仁志は群馬さんの監督には向かないですよね。まあ彼はそもそもプロスポーツクラブの監督の仕事に向いていないんです。サッカーに携わりたいのであればせいぜい少年サッカースクールのコーチが関の山でしょう。

以前、森下は磐田でATにファールを貰おうと倒れた山田大記を厳しく叱責した事があります。「倒れる暇があったらプレーを続けろ」と。貴方の言ってる事は間違いではないがファールをもらい、マイボールにし、時間を稼ごうとする山田の考えも別に間違いではないですよね。マリーシアを知らない森下。如何に駆け引きに弱い監督かよく分かります。

こういう高潔ぶった押し付けがましい一方通行な指導しか出来ず、それでいて勝点を全くチームにもたらさないのが森下仁志です。あまりに悲惨な結果しか出せず最後にサポから同情を買うような状態になるのも磐田時代と変わらないですね。

まずは彼を更迭しない事には何も変わらないと思います。長文駄文失礼致しました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る