57660☆ああ 2017/10/19 12:39 (iPhone ios11.0.3)
男性
どうしてもザスパに残るというのであれば、今後は一切の人事には関わらないでもらいたいのです。
言ってしまえば、その時点でザスパには菅原氏が力を発揮する場はもう無いのです。
そもそも「ザスパ」の取締役として「ザスパ」をより良いグラブにしたいという意志があるのであれば、あり得ない話だとは思いますが、他のサッカー職を一時的にでも辞してからザスパの職に就く必要があったのではないでしょうか?
旗色が悪くなればスタジアムにも来ず、客員気分で好き放題やられたら、まともなスタッフなら逃げ出したくもなります。
菅原氏の理想が崇光にも「群馬サッカー界」全体に置かれるのであれば、特定のクラブに関与せず、協会にてその力を公平に発揮してみてはいかがでしょうか。
ザスパは群馬県のクラブであると同時に、たとえ他県の人であっても「ザスパを応援してくれるサポーター」のためのクラブでなければいけません。
我々は何よりもまず第一に、ザスパとそのサポーターを大切にしてくれる人を求めています。
協会(菅原氏)主導で傘下団体関係者から有無を言わせずに募金を集めたやり方は、数ある県内クラブの一つに過ぎないザスパとしては正しいやり方ではありませんでした。
それはますますザスパに対する協会(菅原氏)の影響力を増長させることであり、一企業としての自主性および協会の公平性が失われることになったからです。
Jリーグの地域密着という方針を都合よく拡大解釈し、あなたの理想を押し通すやり方にはもはや賛同できません。
何事も強引な手法で人を取り込み、結果を出す自分に酔う気持ちも分からないではありません。
しかし、そのために失われていくものが余りにも多すぎました。
すでにザスパは崩壊の一歩手前に立たされており、これまでザスパとその選手、仲間や家族と築いてきた大切なものを、たった1人の無頼漢によって奪われるのを黙って見過ごすわけにはいきません。
菅原さん。
ザスパが嫌いならそれでも構いません。
ならばザスパの選手などに頼らず、正々堂々とtonanをJリーグに参入させてみてはいかがですか?
その頃はtonanにも沢山のサポーターがいることでしょう。
埼玉の素晴らしい2クラブの関係を考えてみてください。
群馬に今の状態が続くよりも、よっぽど群馬サッカー界が盛り上がって楽しくなると思いますが...皆さんはどう思いますか?