61813☆ああ 2018/07/21 02:53 (none)
男性
1240
今年の練習はなかなか見に行けてないけど、去年とかは練習後半のミニゲームの時とかはセットプレーとか
シュナコーチがやり直しながら指導したり、前監督が直接グランドの中で選手に動きを直接指導したりしていたよ。
練習中に怒号が飛ぶとかは部活じゃないんだからさすがにプロチームではないと思うけど。
戦術とか連携とかのコミュニケーションとかはたぶん室内で映像を見ながら図とか使って確認してるんじゃない?
わざわざクソ熱いピッチで毎回確認はしないかも。
まぁ、今年見に行ったTRMとかでは選手同士結構ちょこちょこ確認してるようにも見えたから
結局見る方の意識(気持ち)もあるのではないかと。

オレが見てる分には去年も今年も選手はよくやってる。内容もミスはもちろんあるけどいいところも増えてる。
あとは結果。ホントにこれに尽きる。
カテゴリーはJ3でも結果として勝ってくれたら誘いやすいし、ゴールが生まれれば単純に盛り上がれる。
ライトな人ほど「結果」を重視する。順位が低ければ観に来てくれない。

結果がほしい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る